だいぶ肌寒くなって参りました (´-﹏-`;)

アース住販 野呂でございます。
最近、コロナの感染者数が減ってきつつありますが
まだまだ安心できません。

相変わらず外食が出来ずストレスが溜まっておりますが
新たな楽しみを発見いたしました!

鎌倉市腰越2丁目にある【しらすや】さん 名前の通りしらす料理のお店です。

お店で食べても、もちろん美味しいですがお店併設の直売所があります。

そこで売っている朝どれのしらすを購入して自宅で食べるのが最高です。
写真を取り忘れましたが1パックかなりの量が入っていますので
お店で食べるよりかなりの安価でたっぷりと食べられます。

一説によると秋のしらすが一番美味しいとか・・・

おすすめは生しらすです。もちろん釜揚げしらすも美味しいですが
是非とも生がおすすめです!

【しらす丼の作り方】

1.炊きたてご飯を丼に盛ります(量はお好みで)

2.御飯の上にいり胡麻と刻み海苔をのせます(適量)

3.その上に生しらすをのせます(たっぷりと)

4.更にその上に大葉、ガリ、万能ねぎ、すりおろし生姜(量はお好みで)

完成です!

今まで生しらすは色々と食べてまいりましたが本当に新鮮なものは
初めて食べました!

透明感がありしらす独特の嫌な苦味も全くありませんでした。

他のおすすめの食べ方として卵黄に麺つゆと万能ねぎをのせ
生しらすをさっとくぐらせて食べるのもおすすめです!

今度はしらすの天ぷらなんかも試してみたいと思います。

※ しらすやご紹介

https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14002304/

では皆様、こんな時期ではございますがみんなで乗り切りましょう!

カテゴリー: 営業3課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

『新規お薦め物件のご紹介』

皆様こんにちは!

営業第二課の松江です。

今回もまた私担当委任物件のご紹介です。

築浅で東戸塚徒歩徒歩14分のマンションになります。

内装はとても綺麗ですのでリフォーム無しでそのままお住み頂いても大丈夫です。

 

リビングは真南になりまして開口部も広い為、大変明るく且つ陽当たりの良い物件になります。

またリビングに和室が続間で付いているのも魅力です!

客間としてもお使い頂けますし、お子様のいらっしゃるご家庭でしたらキッズルームとしても

ご利用頂けキッチンに立ったままお子様の様子がご覧頂けます!

そしてリビングからの眺めはと言いますと、目の前に視界を遮る様な高層建築物もございませんので

バルコニーからの眺めはとても開放的でございます。

きっとお気に召して頂けると思いますので是非一度ご見学なさってみてください!

ご連絡お待ちしております。

それでは次のブログまでごきげんよう!(^.^)/

 

カテゴリー: 営業2課, 未分類, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

初めまして。

初めまして。4月に入社致しました北村大輝と申します。

雨が続いたかと思えば真夏のような暑さにもなる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

コロナ等の影響もあり、外にお出かけをする機会も減ってきてしまっていると思います。家にいる時間・人数が増え、「今の住まいが少し窮屈に感じている」「趣味や仕事、勉強に集中できない」「家族間での喧嘩が増えた」等お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方々により良い住まいをご紹介するのが私の仕事です。

家族がのびのび生活できる広いリビング、ガーデニングや家庭菜園を楽しめるお庭、自分専用の駐車場で車・バイクの手入れ、自分だけのお部屋で仕事や趣味に没頭……等々。

新たな住まいで皆様の人生が明るくなるよう全力でお家を探します!どうぞよろしくお願い致します。
お家のことでお困りの方は是非センチュリー21(株)アース住販までお問い合わせくださいませ。

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

「ブルーラインのおすすめ物件」

こんにちは。営業7課の相澤です。

今回、横浜市営地下鉄ブルーライン「舞岡」駅まで徒歩14分、
閑静で綺麗な住宅街にある新着物件のご紹介です。

カースペース2台駐車可能、南側にお庭付きの日当り良好な2階建てです!
広いお庭なので、BBQやプールなども楽しめます♪
LDKは約18.4帖、家族の会話が増えるリビング階段仕様になります。
ウォークインクローゼット2箇所、納戸など収納スペースも豊富な邸宅です。
物件価格は5,180万円になります。

戸塚近辺でゆとりのある一戸建てをお探しの方は、ぜひご検討下さい。
現地は未完成のため、モデルルームのご見学も承っております。

カテゴリー: 営業7課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

4月から新卒で入社した石井大貴です。

4月から新卒で入社した石井大貴です。

新型コロナのこともあり、家で過ごす時間が以前より多くなったのではないでしょうか。

皆さんは、おうち時間をどう過ごしていますか。

私は専ら本を読んで、ひとりの世界に入っております。
最近は恋愛系にハマっています。

「白夜行」から始まり、「幻夜」「秘密」「サヨナライツカ」「君の膵臓をたべたい」「この恋は世界で一番美しい雨」などを最近読みました。
鋭い人にはもうバレてるかもしれませんが、少し暗い恋愛系がすきなんですよね。

今は恋愛物語ロスでして、いろんな本を漁っています。
なにかおすすめの恋愛小説などございましたら、ぜひ教えて下さい。

恋愛なんて男らしくない!これを読めっ!というオススメも大歓迎です。

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

初投稿です!

始めまして、今年の4月に入社いたしました榎本です。

入社から4か月経ちましたが、日々楽しくやらせて頂いています!

最近はコロナの感染者が増え、外に出かけることが少なくなりました。

私は趣味がお酒と言っていいほどお酒が好きなので、早くコロナが収束して気兼ねなく飲めることを楽しみに、日々を過ごしております。

そんな私も何か他に趣味を作ろうと、最近バイクを購入しました。

車種はエストレヤです。250ccですが私が乗るとつま先がつくのがぎりぎりで苦労しています。

だいぶバイクはご無沙汰していたので、怪我だけはしないように気を付けて、休みの日には色々な場所に行きたいと思っています!

皆様もコロナで外出できない分、趣味を磨いてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

お台場に行って来ました!

お久しぶりです。
総務課の渡邉です。

先日8/4(水)に家族でお台場に行って来ました。
目的はオリンピックのシンボルモニュメントと聖火台です。

高速道路を使用しましたが思っていたよりも空いていて無事にお台場に到着。
アクアシティお台場の駐車場に車を止めて、展望デッキに移動。

<お台場海浜公園 レインボーブリッジ お台場の自由の女神>

そして、鳥の島の横に設置されているオリンピックのシンボル
※見えますか・・・

本日は晴天で空も海も綺麗です。
とても空が高い・・・

お台場海浜公園の展望デッキ等の観覧スポットは閉鎖されていたので陸橋?から撮影しました。

私達家族以外にも観光客がおりましたが
皆さんコロナコロナ対策をしっかり取っており密にならず記念写真が撮れました。

有名なTV局の建物です・・・大きい!

ウエストプロムナード(大陸橋)の上をブラブラして、

丁度通りかかった台場青海線の電車をパシャリ!
(完全におのぼりさん状態)

それから、お台場に設置された聖火台に向かって移動

場所は「夢の大橋」・・・シンボルプロムナード公園の位置し、有明エリアとお台場エリアをつなぐ歩行者専用の橋です。

8月4日の東京の最高気温は34.5度・・・

午後になって日差しが強くなり、私の顔からは大量の汗が・・・

石窯の表面のように加熱された地面からの反射熱も凄い!!

砂漠で遭難した探検家のようにふらふらとした足取りで目的地に向かいました。
(私以外の家族は日傘をさしていた為かそれほど苦になってはいませんでした)

「東京ベイコート倶楽部」の建物の姿が大きくなってきて、
ようやく目的の聖火台の姿を確認出来ました。

想像していたよりもサイズは小さかったですが、なかなかの存在感!

(うっすらと炎が立ち上っていました)

この聖火台の燃料には環境を考慮して水素が使用されており、
これは大会史上初めての試みだそうです。

ふと、トヨタさんの自動車を頭に思い浮かべながら、
1991年(今から30年前)に水素エンジン自動車でレースを行うアニメ作品があったとこと思い出しました。

聖火台の周囲には観光客が集まっておりましたが、比較的まだらで撮影は容易でした。

しかし、記念撮影した私の姿は汗だく状態で、
とても人様にお見せできるものではありません。・・・・封印しました。

お目当てを見て回り家族は満足そうにはしゃいでおりましたが、
私は太陽光に焼かれダウン寸前。

早く帰りたい・早く帰りたいと心の中で念仏のように唱えている状態です。

こんな気温と日差しの中でプレーしているオリンピック選手や運営スタッフの方々は凄いなと唯々感心するばかりでした。

ですが、私の観光はこれで終わりではありません。
私には今回のお台場観光の真の目的があったのです・・・

それでは、また次回のブログで。

 

 

-次回予告-

ユニコーンの日

 

 

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

初めまして。営業2課の山本です。

初めまして。

初ブログとなります、営業2課の山本です。
緊急事態宣言が出ていて

出かけることも少なくなり、私は休日はオリンピックを見る生活が続いています!
私はサッカーが好きで

オリンピックでは日本代表は惜しくも
メキシコに敗れてしまいましたが、とてもかっこいい姿が見れ感動しました。

本日、8月7日【土】 ブラジルVSスペイン
強豪対決で決勝戦なのでそちらも楽しみです。

是非、皆様もサッカーで盛り上がりましょう!

 

 

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

「軽井沢」

7月から営業7課に配属になりました長坂です。 このご時世であまり出かけられるところがないですが、奥さんと軽井沢へ行ってきました。

車で3時間、避暑地ときいてはいましたが本当に涼しく快適な環境にまず感動。

白糸の滝やハルニレテラス、アウトレットやあらかたまわりたいところはまわれました。 人混みが大嫌いなのですが、このご時世もあり人が少なくノンストレスでした。

自転車で旧軽井沢を散策したり、美味しいものを食べたりすごくリフレッシュになりました!

街並みや雰囲気など本当に気に入りました。

夏は毎年軽井沢に行きたいなぁと思います。

 

カテゴリー: 営業7課, 日常 | コメントは受け付けていません。

「どんぐり共和国」に行ってきました

お久しぶりになります。
総務課の渡邉です。

先日眼鏡のフレームが壊れてしまい
地元のララポート立川立飛店に行ってまいりました。

いつもお世話になっている眼鏡市場さんに眼鏡を預けると、
修理に30分程かかるということで、
時間潰しにぶらぶらとララポート内を徘徊することになりました。

私が向かったのは3階にあるスタジオジブリのグッズ専門店

「どんぐり共和国」です。

大きなトトロの看板が目印になります。

「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」をはじめ最新作「アーヤと魔女」まで、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを豊富に取り揃えています。

店内は商品と展示品でぎっしり!

まるで大きなおもちゃ箱のようです。

商品の魅力を引き立てる店員さんのディスプレイの技術が高い!!

ラピュタ一押しの私は大きなロボット兵のオブジェに釘付けになってしましました。

でかい・・・金額も、大きい・・・でも、欲しい。

妻に相談すると置く場所がないからと一蹴され・・・撃沈。

残念な結果に終わりましたが比較的お手頃なグッズを数点購入できたのでそれなりに満足できました。

そうしているうちに、あっという間に30分が経過

新旧作品のグッズが揃っておりますので、ジブリファンの方にはお薦めのお店です。

ちなみに、横浜にも2店舗ございます。

『ららぽーと横浜店』

神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜2F

『ランドマークプラザ店』

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F

見ているだけで楽しくなれる店内ですので、
お近くに来られた際には立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

微笑みのたえないやすらぎとぬくもりのある場所です。
それではまた・・・

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。