初めて鉄板焼きのお店に行きました

初めまして、今年の4月に入社しました野沢です。

今年もあと1ヶ月ですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
最近は、コロナも落ち着いているので外出する機会が増えたのではないでしょうか?
私は、先日久しぶりにお台場に行きました。
最近は、コロナの影響で行動範囲がとても狭くなってます。
そのなかでの遠出でした。
 

天気が良かったので綺麗な夕暮れでした。

夜ご飯は、初めて鉄板焼きのお店に行きました。
実際に、シェフの方が目の前でサーロインステーキを焼いてくださったのを食べるとても貴重な経験でした。

 

カテゴリー: 営業7課, 日常 | コメントは受け付けていません。

2019年築の「瀬谷区南瀬谷1丁目」築浅戸建て

こんにちは。

営業第6課の巻島です。

今年7月から営業第5課から異動となりますので新たに宜しくお願い致します。

今回は私のオススメ委任物件をご紹介致します。

「瀬谷区南瀬谷1丁目」にあります2019年築の築浅戸建てとなります。

南向きの為、陽当たり良好となっております。

カースペース2台分(車種による)と自転車やバイクを置くことのできるスペースもございます。

外水栓も付いており、憧れの自宅での洗車や家庭菜園なども楽しむ事ができます!!

19帖もの広さを誇るLDKです!!

使いやすい形になっているので、家具の配置もしやすいです。

広々としたワイドバルコニー!!

洗濯物はもちろんのこと、布団など大きいものでも悠々と干すことができます。

様々な素敵な要素が沢山詰まっている物件になりますので、

ぜひ「巻島」までお気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。

 

カテゴリー: 営業7課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

お気に入りのアーティスト!何度聴いても最高です!

小学生の頃にビートルズにはまり、その後、最近映画になったクイーン にはまり、そして中学生でキングオブポップ!マイケルジャクソンには まり、高校時代に友達の影響でエレキギターを始めて、バンドを組んだ時 に一気に広がったお気に入りのアーティストです。

(ギター買って、頑張って練習してそれっぽく弾けるとうれしかったで すね。大技や超絶な速弾きはどうやっても不可でしたが・・・)

CDは洋楽・ロックが多いです。邦楽も聞くのですが、やっぱり洋楽が好 きみたいです。ジャズにはまった時期もありました。ジャズも数百枚あり ます。

休日に車の中でかけたり、家のちょっと高級なステレオで鳴らしたり する・・・お気に入りのアーティストたちです!

学生時代からの付き合いなので、もう長い付き合いです。何百回聴いても 飽きません。

写真はCDラックのひとつで、400枚ぐらい入っています。車用のもの が飾ってあります。BEST版やLIVE版です。

マイケルジャクソン、イーグルス、レッドツェッペリン、クイーン、 ビートルズ、エアロスミスなど、大好きなアーティストはオリジナル アルバム、BEST版は全てそろえています。家の中にはまだまだ数百枚 ありそうです。

デジタルリマスタリング・・・より音質の良いCDが出ると何枚も 買うことになります。見事に音楽ビジネスにはまり、散財しています(笑) BOX版なども同じで、1万円以上のものも多いですがやはり買うことに なります。財布にやさしくありません・・・

発売何周年記念など含めますと散財が永遠に続きます・・・

ビートルズやマイケルジャクソンなどは同じアルバムが2~3枚あると思います。 やはり買わないわけにはいかないんです。音が違いますので。 スリラーは3枚はありそうです(笑)

休日のドライブではヴァンヘイレンのジャンプあたりから聴きますと 気分がすかっとします!私の音楽サプリです・・・

 

 

 

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

休日は大自然に触れに行こう!!

ご無沙汰しております!
営業三課 宗田(そうた)です。

久しぶりにブログを担当させていただくこととなりました。
私のこと、覚えてますか?覚えてますよね?笑

ということで、今回のブログの内容ですが・・・
先日、会社の同課のメンバーで『高尾山』へ行ってまいりました!!

山登りなんて、まともにしたことない私でしたが
頑張ってチャレンジしてきましたよ・・・

高尾山には1号路~6号路まで存在しており
それぞれ内容も難易度も異なる様です。

今回、挑戦したのは全長3.8kmの1号路!
通る道もきちんと整備されており、初心者でも登りやすい
オーソドックスなルートとなっております。

道中には要所要所に開運の像などが設置されており
ちょうど疲れて嫌に・・・ではなく大変だなと感じるころに
楽しめるスポットが登場するので終始楽しみながら
登ることができます。

写真は『ひっぱり蛸』という像で、なんとコレを触れば
商売から何からひっぱり蛸で困っちゃう・・・!
という状況になれるとかなれないとか(笑)

擦り切れるくらい撫でまわしたので、きっと皆さまからの
お問い合わせを沢山いただけると信じております!
(お問い合わせの際は、ぜひ宗田(そうた)宛まで・・・)

自然にも触れ、とっても有意義な休日を過ごすことができました。

え?山頂からの景色や眺めの写真が無いって?
無いです(笑)
我が課の最強の雨男の力によって、ガッツリ曇りで
何なら高尾山に向かう道中では、軽く雨に降られていたので
景色の写真はございません!笑

次回のブログ担当の時には、皆さんの目を惹けるような
そんな写真と併せてブログを更新しますね!
・・・たぶん(笑)

最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました!
今回は、この辺で!
引き続き、アース住販をよろしくお願いいたします^^♪

 

 

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

第2子が誕生!!

「子育ての必須アイテム!」

皆様こんにちは。営業2課の島田でございます。

実は月初に第2子が誕生致しました。2人の子供に恵まれて嬉しい限りです。

一家の大黒柱として仕事育児ともに頑張っていきます。

絶賛子育て中でありますので、毎日育児をしていく中で新生児から役立つ必須アイテムをご紹介したいと思います。

新生児から絶対必要となってくる抱っこ紐。いつまで抱いてても疲れない抱っこ紐はこちらです↓↓

【Konny(コニー)】

赤ちゃんが泣いてから泣き止むまで抱っこする。眠りについてベッドに下ろすとまたすぐに泣き始める。

腕や手首が痛くなり抱っこすることが大変。こんな体験したことありませんか?

抱っこする時間が長い新生児にはこのコニーの抱っこ紐がおすすめです。

赤ちゃんがすっぽり入り、体が包み込まれるような仕様となっており安心して眠りにつきます。

抱っこしていても疲れないため、日中に家事をするときも便利なアイテムです。

 

是非、絶賛子育て中の方はこちらの抱っこ紐を試してみてください。

 

 

 

 

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

最後のF1

F1に参戦しているHONDA

今年でこの唯一の日本メーカーは撤退してしまいます。

マクラーレンホンダ・アイルトンセナに魅了されてそこからチャンピオンになれてない

最後のエンジンサプライヤとして現在メルセデスをおさえトップをひた走っています

この先、日本メーカーが世界で戦う事はおそらくなく

ワクワク感が最後と思うとぜひ最後には世界に有終の美を飾っ頂き

セナ以来の称号を手にして頂きたい。

時代はカーボンニュートラルにより自動車メーカーの開発競争は終わり

モーターで走る車に代わっていくと思います。

自動車大国日本を世界に広げたHONDAありがとう

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

テラスのあるカフェ

いつも大変お世話になっております。
営業7課の村上です。

最近行った二子玉川にあるカフェのご紹介です。

最近は外出することも少なくなりましたが、
散歩のついでに見つけたテラスのあるカフェに立ち寄ってみました。

最近は一気に寒さが増して、冬が始まったような気候になって参りました。

季節の変わり目ですのでお身体にはご自愛下さいませ。

 

おわり。

 

カテゴリー: 営業7課, 日常 | コメントは受け付けていません。

アース住販 営業6課の三浦です。

ご覧になって頂きましてありがとうございます。

アース住販 営業6課の三浦です。

先日の休日はお台場にあるチームラボボーダレスに子供たちを

連れて行ってきました。

人数制限もしていて平日ということもあるのか空いておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に異空間過ぎてビックリです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで書いたトカゲが室内を歩き回り

踏むとつぶれたり、光と鏡のお部屋は神秘的過ぎて『すごいすごい』と常に言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちを楽しませるつもりが自分か楽しんでました。

光の空間にすごく癒されましたし子供たちも喜んでくれたので良かったです。

今年も残りわずかとなりましたがパワー全開で良い物件提案できるように

頑張っていく所存です。

引き続きよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 営業6課, 日常 | コメントは受け付けていません。

ユニコーンの日

お久しぶりです。
総務課の渡邉です。

前回のオリンピックのシンボルモニュメントと
聖火台観光の後話になります。

お台場の灼熱地獄にさらされて息絶え絶えの私に残された最後の希望
そして、真なる私の目的・・・

それは、お台場のダイバーシティ東京プラザのフェスティバル広場にある
実物大「ユニコーンガンダム」の立像を見ることです。

12年前の2009年夏にお台場・潮風公園に展示された初代ガンダムの実物大立像も直接見に行って大騒ぎした私でしたが、個人的な環境の変化によりここしばらくガンダムから遠ざかっておりました。

しかし、今年の4月28日に中国・上海市の商業施設「ららぽーと上海金橋」前に
「フリーダムガンダム」の実物大立像が舞い降りた事を発端に・・・

東京オリンピック開催期間中に海外メディアで「ユニコーンガンダム」が取り上げていたこともあり、一度は見に行っても良いかなと考えておりました。

夢の広場を南西方向に移動していると、前方にかすかに何かが見えます
何でしょうか・・・?

更に近づいていきますと、何やら白い人影が・・・
巨大な足部?・・・これは、間違いなく

純白の一角獣「ユニコーンガンダム」です!!!

ああ、眩しくて・・・見えない

でも、想像以上の存在感と威圧感
素直に、カッコイイーと感じてしましました。

12年前に感じた感動が再び私の心によみがえりました。

生き物でもなく大自然の一部でもない、只の人工物である人型のオブジェに
本当に心が震えたのです。

白い巨人:約20m(19.1m)の巨大な体躯↑

一般人 :約1.7m(1.73m)程度の矮小な存在↓

圧倒されたのは存在の体積の差によるところも多いとは思いますが、

この20m級の巨人に対しては畏怖ではなく畏敬の念が勝りました。

ちなみに、ワイワイ騒いでいたのは私だけではなく、外国から来た観光客達も同様でした。

じっくりとユニコーンの足元を徘徊し、写真を取っている時、ふと思い出しました。

この実物大のユニコーンは変身するのです!
そうですNT-Dシステムを起動させた戦闘形態(デストロイドモード)です!!

何時になれば変身の演出が始まるのかと調べていると、

演出時間:11:00/13:00/15:00/17:00

時計を見ると、15:20・・・次の演出まで、1時間40分もあります。

粘って待ってやろうかと思いましたが、家族も待っている状態・・・とても無理です。

結局、次回へ持ち越しとなりました。

変身演出は見れませんでしたが、ユニコーンモードの状態だけでも十分満足できました。

負け惜しみではありません。
直接観た者だけが味わえる感動があるのです。

もし、お台場に来られることがあれば是非、ユニコーンガンダムも観に行って下さい。

 

実物大ユニコーンガンダム立像公式サイト (unicorn-gundam-statue.jp)

「実物大ガンダム立像」5年の歴史に幕。そして新たなプロジェクトへ! | GUNDAM.INFO

全高18mの実物大フリーダムガンダム、上海に上陸へ – ITmedia NEWS

三井ショッピングパーク ららぽーと福岡「実物大νガンダム」2022年春公開 (mitsuifudosan.co.jp)

海外メディアがガンダムUCをトランスフォーマーと紹介!世界中で炎上に! | オッサンの向こう側 (otthan.com)

東京五輪の競技中に映り込んだ「ガンダム」説明にBBCなど苦戦 – ライブドアニュース (livedoor.com)

 

カテゴリー: 日常, 未分類 | コメントは受け付けていません。

初めまして。営業5課の髙城です。

初めまして、今年の4月から入社いたしました髙城です。

新型コロナウイルスの事もあり、遊びの幅が少なくなってしまいました。

皆さんは、どうお過ごしでしょうか。

私は、9/14(火)に5課の先輩方と初めて釣りに行ってきました。

釣りをやるまでは、正直待ち時間が長くてつまらないんじゃないかと思っていました。

経験がある方なら分かると思いますが、初めて釣れた時は忘れられないほどの感動です。

まんまとハマってしまいました。

初めて自分のルアーを買って10分後大物が釣れたと思ったら、地球を釣っていてそのルアーとはさよならしました。

これから、どんどん大物を釣ってブログを通して皆様に報告したいと思います。

皆様もなかなか遊びの幅が少なくなっていると思います。

少しでも釣りに興味がありましたら一釣りしてみてはいかがでしょうか!

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。