カテゴリー別アーカイブ: 食・グルメ

しっぽく蕎麦

こんにちは。 営業1課の谷です。 【最長・最強寒波】の影響で、横浜も毎日冷え込んでおります。 幸いにも雪などの影響はほとんどなく、そろそろ暖かくなるという予報を 見て、ホッとしている今日この頃です。 寒い日には温かいお蕎麦!ということで、先日、お蕎麦を食べに行き、 「しっぽく蕎麦」という一品をいただきました。 初めてお目にかかったのですが、もとは長崎の「卓袱(しっぽく)料理」 から江戸に伝わった、歴史の古いお料理だそうです。 驚いたのは、だし巻き卵と伊達巻がお蕎麦に乗っていたことです。 どちらもお蕎麦に乗せるという発想が全くなかったので、びっくりでした。 いろんな種類の具材が乗っていて、楽しく美味しくいただきました。 これからも聞き慣れないメニューに挑戦して、新しい発見をしたいな と思います。 皆さんも冒険してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 営業1課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

お勧めの東戸塚グルメ

初めまして、去年の10月下旬に入社し今年1月から デビューした、若くない新人です。   初めてブログを担当させて頂きます。 休みの日に仕事以外では来たことのない 東戸塚駅に来てみました。   東戸塚駅の東口を左に行くと派出所を 越えてさらに進むとパチンコ屋が見えて きますがその手前にある山角(さんかく)と いう夜は飲み屋をやって、昼間に定食屋をやって いるお店がありました。 そこの看板に煮込みの文字が見えましたので 迷わず入りました。 が、店内のメニューには煮込みは見当たらず がっかりしましたが、頼まないで出るのも ちょっと小心者の私にはできませんでしたので、 限定メニューの山角おばんざい盛りを頼みました。 私は色の濃いものや漬物はあまり好きではなかったので 中にあった赤い惣菜は、漬物だ!と思いましたので 食べるのに戸惑いましたが、一口食べるとさわやかな 酸味と程よい塩気があり一口で気に入ってしまい あっという間になくなってしまいました。 それは漬物ではなく赤大根とほうれん草のマリネでした。 ちゃんとメニューを読まないとだめですね。 他のごはんから始まり味噌汁、その他のおかずも絶妙な 味のバランス、量で大満足でした。   皆さんもアース住販にお越しの際に寄ってみてはいかがでしょう。  

カテゴリー: 営業7課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

食欲の秋

どうも、営業3課の小泉です。 食欲の秋ということで千葉へ海鮮を食べに行って参りました。 こちらがその時の船盛でございます。               他にも写真はないのですがホタテ・サザエのつぼ焼きなども食べさせていただきました。 その後は温泉に入るゆっくりしました。             良い休日。 明日からも仕事がんばるぞーーー。  

カテゴリー: 営業3課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

地獄ラーメン!

こんにちは アース住販 営業1課の佐藤です。 不動産業界に入り5年目になりました。 あっという間ですね(笑) 毎日勉強させて頂いております。 営業のお仕事の醍醐味として色々な場所でのランチを楽しむことが出来ます 私はラーメンが好きなため、一押しのお店をご紹介致します。 地獄ラーメン 田中屋 名前が強烈ですね、、 ご想像の通り、激辛ラーメンで御座います。 場所は横浜市中区曙町3丁目の鎌倉街道沿いにあります。 メニューはこんな感じです。 辛さは、初級・中級・上級・極上級①・極上級②・極上級⓷と6段階で辛さが選べます。 麺の量は、大盛(1.5玉)特盛(2玉)無料で御座います‼ 私は辛いのが好きなので迷わず、極上級③を注文 おおっ 辛そうですね。 チャーシューが白髪ねぎで隠れてしまっています。 麺はちぢれ麺でスープによく絡んで、辛い物好きにはおすすめです。 途中でネギを焦がしたものかな? 無料で入れられるトッピングを入れると香ばしく更に美味しくなりました! (ネギを焦がしたものだと思います) 私は好みなのでちょっと多めに入れてみました。 あっという間に完食で 途中、汗が吹き出し止まらなくなってしまいました。 辛さに弱い方も初級であれば前々辛くないそうですので、 是非お近くに行かれた場合はお試しいただければと思います1 おススメで御座います!

カテゴリー: 営業1課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

J・S・バーガーに行って来ました!!

お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 普段ハンバーガーと言えば、 一般大衆向けの超有名店ばかりを利用しているのですが、 ららぽーとの商品券をゲットしたので、 立川ららぽーと内にあるJ・S・バーガーに行って来ました。 商品券を手に入れた家内から、 折角だから食事券として使おうと誠にありがたいお言葉を頂いたので、 以前から憧れの眼差しで見ていた「J・S・バーガー様」を提案したところ、 無事承認がおりたわけです。 これが店舗の外観です。 店内は解放感があります。 はじめて知ったのですが、ランチタイムはサラダバーが無料で付きます。 ※リサーチ不足です。 お勧めは揚げたカボチャです。本当に美味しい!! ちょっと贅沢してシェイクも注文しました。 ※ハロウィン期間だったので、目玉?の飾りが付いていました そして、念願のハンバーガー降臨!! ベーコンバーガーとチーズバーガーです。 ボリュームたっぷりで美味しそう・・・ 口のまわりを汚しながら、美味しく頂きました。 幸せいっぱい、胸いっぱいです。 店内の雰囲気と店員さんの応対が非常に良かったので、 商品券が無くても、また来てみたいと思いました。 さあ、来月は健康診断です・・・ 今から頑張るぞ!!!  

カテゴリー: 総務, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

Welcome to Japan!!

こんにちは!営業5課の桐村です! 涼しくなりましたので、 先日、気分転換に湘南をサイクリングしました。 まずは八幡宮へお参り、外国人だらけですね。 Welcome to Japan!! 海沿いをふらふらと進みます。 音楽はもちろんサザンです。来るか、稲村ジェーン⁉ お腹が減ったので、黄色の飲み物は私のガソリンww 電動自転車をレンタルしたので、楽々でした。 気ままな休日、湘南最高!!住みたくなりました、家探そうかなぁ。   それではまた!!

カテゴリー: 営業5課, 旅行・旅先, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

家系総本山 吉村家

皆さんこんにちは。2課の若林です。 先日、無性にラーメンが食べたくなり、 家系ラーメン発祥の地吉村家に行ってきました。 30分ぐらい並ぶ事を覚悟して行ったのですが、 意外と10分ぐらいですんなり入れてラッキーでした! 濃厚な豚骨醤油スープに太麺がうまく絡み合い最高な味わいでした。 最高は生姜を入れてサッパリ頂きました! またすぐにでも行きたいです!!

カテゴリー: 営業2課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

住所非公開のおでん屋

営業3課 山口でございます。   天気が悪い日や暑い日が続き体調を崩されている方も多いかと思います。 皆様ご体調はいかがでしょうか?   私はそんな中、熱々のおでんを食べに行きました。 お店の住所は非公開ですので、詳細は控えさせていただきます。 野毛にあるおでん屋さんで、インスタグラムから予約をすると 住所を教えてもらえるという仕組みでございました。   現地は看板などなく、住所が分からなければたどり着けなかったと思います。 周辺は居酒屋がたくさん並んでいるような場所ではなく、 裏路地のようなところにございました。   ひっそりとした佇まいの外観と比べ、 中に入るとかなり賑やかでございました。 1日8人限定で営業されておりまして、 いつ行ってもほぼ満席状態でございます。 店長も気さくな方で、お料理の説明から、 世間話など味も会話も楽しめる時間を過ごさせて頂きました。   肝心のお料理のお写真を載せさせて頂きます。 (メインのおでんの写真は撮り忘れてしまいました・・・。) メインのおでんにたどり着くまでにいくつか前菜がでてきまして、そのどれもが 味も触感も香りも美味しく大変満足感のある食事でございました。 日本酒もいろんな種類がありお酒好きからしたら最高の空間でございます。 締めにはすき焼きがあり、おでんでお腹いっぱいにしてしまうと折角のお肉が食べられなくなってしまいますので注意が必要です。   もし気になる方がいらっしゃればぜひインスタグラムで「ゑぶり場亭」で検索くださいませ。   それでは皆様どうぞご自愛くださいませ。 失礼いたします。  

カテゴリー: 営業3課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

終わりなきラーメン探しの旅

みなさん御無沙汰しております。 3課の日比野です。   本日はラーメンについて書かせてもらいたいと思います。 みなさんは好きなラーメンはありますか?   今では国内外でも人気が絶えず、 中華そばをはじめ塩、醤油、みそ、家系 その他にも数知れない種類があります。   一概に醤油ラーメンといっても、 鶏ガラ、魚介、貝ベースのであったり、 使う醤油や油、麺によっても全くの別物になります。 どこが美味しいか、美味しくないかなど、 街や電車の中で色々な方が話しているのを耳にしたことがありますが あくまでもそれぞれの好みだと私は思います。 その一杯が美味しいと思って一生懸命作っている方がいるんです!!!泣 ※もちろん苦手で食べたくないお店はあります   先日、横浜駅の北幸にある 維新商店さんにお邪魔したので簡単に紹介させていただきます。 太めのちぢれ麺に生姜の効いたパンチあるスープは格別でした。 (本店は結構並びますが横浜市役所店は並ばないで入れることが多いです)   その日の気分で味の好みが全く変わることが個人的にあるので、 行ったことが無いお店などには調べずに入るようにしています。 そんな時にたまたまその日の気分の味に出会えた時の感動がたまらないんです!!   みなさんもおすすめのお店がありましたら是非教えてください!   日比野でした!

カテゴリー: 営業3課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

食欲の6月です!

どうも、営業3課の小泉です。 食欲の6月ということで蕎麦屋居酒屋行って参りました。 こちらが鴨せいろでございます。 居酒屋ですので、いろいろと他のおつまみもさんざん食べた後に締めの鴨せいろ。 ペロッといってしまいました。 追加でせいろを1枚。 こちらはクリームチーズを大葉で巻いたあげものです。 こちらは月見つくねと生のピーマンです。 生のピーマンに卵黄をべっとりつけたつくねをピーマンに押しつぶして 食べるのがおすすめです。 こちらは締めの鴨せいろを食べた後の大締めのプリンです。 濃厚でおいしかったです。 ぜひ皆様も行ってみてください。戸塚駅にございます。 また、美味しいお店があればぜひ教えてください。  

カテゴリー: 営業3課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。