作成者別アーカイブ: センチュリー21 アース住販

「こよなく愛するラーメン屋」

皆さん、こんにちは。 営業2課の若林です。 今回、私の大好きなラーメン屋さんのご紹介をさせて頂きたいと思います!! 弊社、センチュリー21アース住販の隣のビル1階にある「らーめん半蔵」。 ランチの時は大変お世話になっております!! 醤油ベースの濃厚スープ。 濃厚でコクがありながら、後味スッキリとした味わい深いスープ。 特製太麵が絡み合って、最高ならーめんとなっております。 弊社にお越し頂いた際は是非足を運んでみて下さい。 引き続き、らーめんのご紹介頑張ります!!!

カテゴリー: 営業2課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

しっぽく蕎麦

こんにちは。 営業1課の谷です。 【最長・最強寒波】の影響で、横浜も毎日冷え込んでおります。 幸いにも雪などの影響はほとんどなく、そろそろ暖かくなるという予報を 見て、ホッとしている今日この頃です。 寒い日には温かいお蕎麦!ということで、先日、お蕎麦を食べに行き、 「しっぽく蕎麦」という一品をいただきました。 初めてお目にかかったのですが、もとは長崎の「卓袱(しっぽく)料理」 から江戸に伝わった、歴史の古いお料理だそうです。 驚いたのは、だし巻き卵と伊達巻がお蕎麦に乗っていたことです。 どちらもお蕎麦に乗せるという発想が全くなかったので、びっくりでした。 いろんな種類の具材が乗っていて、楽しく美味しくいただきました。 これからも聞き慣れないメニューに挑戦して、新しい発見をしたいな と思います。 皆さんも冒険してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 営業1課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

お勧めの東戸塚グルメ

初めまして、去年の10月下旬に入社し今年1月から デビューした、若くない新人です。   初めてブログを担当させて頂きます。 休みの日に仕事以外では来たことのない 東戸塚駅に来てみました。   東戸塚駅の東口を左に行くと派出所を 越えてさらに進むとパチンコ屋が見えて きますがその手前にある山角(さんかく)と いう夜は飲み屋をやって、昼間に定食屋をやって いるお店がありました。 そこの看板に煮込みの文字が見えましたので 迷わず入りました。 が、店内のメニューには煮込みは見当たらず がっかりしましたが、頼まないで出るのも ちょっと小心者の私にはできませんでしたので、 限定メニューの山角おばんざい盛りを頼みました。 私は色の濃いものや漬物はあまり好きではなかったので 中にあった赤い惣菜は、漬物だ!と思いましたので 食べるのに戸惑いましたが、一口食べるとさわやかな 酸味と程よい塩気があり一口で気に入ってしまい あっという間になくなってしまいました。 それは漬物ではなく赤大根とほうれん草のマリネでした。 ちゃんとメニューを読まないとだめですね。 他のごはんから始まり味噌汁、その他のおかずも絶妙な 味のバランス、量で大満足でした。   皆さんもアース住販にお越しの際に寄ってみてはいかがでしょう。  

カテゴリー: 営業7課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

よみうりランドに行って来ました!!

総務課の渡邉です。 よみうりランドの名物ともいうべき大観覧車が撤去され 新しく生まれ変わるという情報を聞いて、 最後に一目見ようと行って来ました。※2024年12月 久しぶりに訪れたよみうりランド。 駐車場から大観覧車(新旧)の雄姿が確認できます。 大観覧車が2台並び立っている光景はなかなかお目にかかれるものではありません。 40年近く現役だったゴンドラ、確かに歴史を感じさせます。 ゴンドラからの景色 新しい大観覧車の姿が良く見えます。 長い間お疲れ様でした。 それからしばらくぶらりと散策 以前お世話になったアトラクションも結構残っていました。 古いアトラクションですが、みんな楽しんでいます。 今回の来園の目的は大観覧車へのお別れだけではなく、 夜のイルミネーション鑑賞も入っていました。 結構冷える中、ソフトクリームを食しながら点灯されるのを待ちます。   そして、その刻が・・・ 噴水のエリアでは水を使用したイリュージョン 目まぐるしく変化する幻想的な光の演出に心が奪われてしまします。 園内全体がイルミネーションの輝きに包まれ、昼間とは全く違う雰囲気に心が昂ります。 輝く光の粒子が園内を彩り 私達を神秘の世界に誘います。 本当に寒かったのですが、その寒さを忘れるくらいに没入できる演出に非常に満足できました。 本当に綺麗・・・ また来年も来れたらいいなぁ それでは、また・・・    

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

江の島神社に初詣へ行ってきました!

こんにちは! 営業5課の桐村です! 2025年初ブログ! 先週の休日に江の島神社に初詣へ行ってきました!   いつ見ても素敵な景観ですね。             水曜日ということで、人は少なめでした。 外国人観光客と不動産業者の人?ばかりですww                                       いざお参り、神様お願いします!!             … 続きを読む

カテゴリー: 営業5課, 旅行・旅先, 日常 | コメントは受け付けていません。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 アース住販石井でございます。 1月から4月にかけて引っ越しシーズンとなり物件の動きが非常に早くなってまいりますので、良い物件からどんどん売れていきます。物件探しはお早めのスタートをお勧めしておりますので本年も宜しくお願い致します。   さて、私事で恐縮ではございますが昨年の出来事を書かせて頂こうと思います。 ネガティブな話題というより、人間の身体は良くできているなあと思ったのでポジティブに読んでいただければと思います。   昨年の11月に恥ずかしながら入院を致しました。 過去に胆嚢炎という病気で胆嚢を摘出しているのですが、更にその下の病名は胆管に炎症が起きる胆管炎でした。 入院する数週間前から頭痛や微熱があったのですがそれほど気にせず過ごしていましたがいよいよ入院となるころには高熱が出て、腰回りに鈍痛と体に黄疸が現れ病院に行きました。 症状を伝え血液検査をしましたところびっくりするような異常値。。 そのまま入院となりました。 専門的な知識はありませんが人の身体は様々な方法で不調のサインを出していたんだなぁと勝手に関心をしながら、もっと早いタイミングで病院に行けたなぁとか、大事に至らなくて良かったなぁという入院生活を経て現在は元気に復帰しております。   新年早々病気の話で申し訳ありませんがインフルエンザやコロナ皆様におかれましても体調の変化にはくれぐれもお気をつけいただきまして今年1年健康でお過ごしいただけましたら幸いです。  

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

「新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。   新年あけて初めての投稿なので、 ありきたりではございますが、私が年末年始のお休みに関して 投稿させて頂きます。     こちらは年末に行ったイルミネーションの写真でございます。 場所は「虹の郷」という場所でございます。 皆様ご存知でしょうか? 静岡県伊豆市修善寺にあるテーマパークのような場所でございます。 私は静岡県が地元でして、祖母の家がこちらの虹の郷の すぐ近くにありますので祖母へ年末のあいさつの帰りに イルミネーションを見て参りました。   小学生の頃に何回か言ったことはありましたが、 その頃は確かイルミネーションが無かったような・・・。 初めての景色、広大な敷地を歩きながら眺めるイルミネーションは綺麗でとても新鮮でございました。       こちらの写真は神奈川県にお住まいの方のほとんどが ご存知であろう、「川崎大師」でございます。 新年の初詣はこちらに行ってまいりました。 毎年地元の「三島大社」へ初詣に入っておりましたので、 初詣で川崎大師に行くのは初めてで、とても楽しかったです。 出店もたくさんあり、食べすぎてしまいました・・・。   年末年始はこちら以外にもいろんなところへ行き、 充分リラックス・リフレッシュをさせて頂きましたので、 本年もしっかりと皆様のサポートをさせて頂きます。   ブログをご覧の皆様はどのような年末年始を過ごされましたでしょうか? もしお会いできる機会がございましたら、ぜひお伺いしたく存じます。   2025年が皆様にとって素晴らしい1年になりますように。  

カテゴリー: 営業3課, 旅行・旅先, 日常 | コメントは受け付けていません。

車 止まりました。

こんにちは。 センチュリー21 アース住販営業2課の山本です。 私事ですが、 先日納車して数か月の車が国道で止まりました・・・・ 初めて、車が止まり 国道線だったのでとても焦りました。 私の愛車のかわいそうなバック写真をどうぞみていってください。 金銭をケチってしまった部分もあり 保証なども入っていないので修理費用が・・・といった気持ちです。 友達に話したところ、アメ車は壊れたものを修理しながら乗るが良いんだと 名言も頂きました。・・・ 結論、次の車は国産車にしようと思います。! 最近冷え込んでますので、 ご体調には気を遣って下さいませ。 それでは、2025年も宜しくお願い致します!!  

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

今年一番の陽当たり物件!

今年も相当な数、物件をみてまいりました。 (現地ご案内、物件調査、写真撮影等々) その中でも、この物件は一番と言えるほどの日当たりの物件 と言えるかもしれません。   JR横須賀線「保土ヶ谷駅」徒歩9分という好立地の新築一戸建てです。   土地は整形地、カースペース並列2台、LDK17帖クラス、5LDK ・・・価格はなんと税込5880万円(12月6日現在) なかなかお目にかかれない物件だと思いました。   リビングの奥、居室の奥まで日射しがぐっと入ってきます。 南側が道路で、建物から道路まで5メートル以上、さらに道路、 そして、前のお宅ですから日射しが遮られません。   この時期に入室しますと、暖房・エアコンはまだ設置しておりませんが 室内は暖かく、暖房不要です。気持ちの良い家だなあ、と思いました。 まだ販売中です。ご関心のある方は営業一課・馬郡(まごおり) までご連絡ください。☎045-829-2821 ご見学承っております。お見逃しなくどうぞ!!  

カテゴリー: 営業1課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

食欲の秋

どうも、営業3課の小泉です。 食欲の秋ということで千葉へ海鮮を食べに行って参りました。 こちらがその時の船盛でございます。               他にも写真はないのですがホタテ・サザエのつぼ焼きなども食べさせていただきました。 その後は温泉に入るゆっくりしました。             良い休日。 明日からも仕事がんばるぞーーー。  

カテゴリー: 営業3課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。