今回ご紹介するのは、我が家のおせち料理です!!

1月に入り10年に一度の寒波がやってまいりました(~_~)

皆様いかがお過ごしでしょうか?

アース住販 野呂でございます。

少し前のお話ですがお正月のおせち料理のお話をさせて頂きたいと思います。

毎年年末になるとネットなどでおせち料理の出来るだけ美味しそうで
お安い物を購入しようとネットサーフィンするのが年末の行事になっております。

今年の我が家のおせちを公開致します!!

 

毎年、3段重で金額、2~3万円の物を購入しておりますが
今年はなんと4段重です!!!

先にお話させて頂きますと私おせちがあまり好きではないです…

なぜなら仕方が無いのですが正月三が日を料理が傷むこと無く
食べ続けるために味が濃く甘い料理ばかりなので毎年、元旦には
飽きて食べたくなくなります…

しかし日本のお正月におせち料理が無いのは寂しくてたまりませんし
年を越した気がしませんので泣く泣く高額で購入しております。

ただし今年は考え方を変え少しでも自分の口に合うおせち、
費用もかけたくないと思いめんどくさいもの以外は自分で
作ることに致しました!

まずお重は毎年高額で購入いているおせちのお重を取ってあるので
それを利用しました(プラスチック製)

中身ですが今回安さにこだわり金沢区の南部市場に行き
小分けで9種類のおせちが入ったミニおせち(980円)を購入、
中身は栗きんとん、田作りなどおせちに欠かせないものが入ったものを購入!

他には伊達巻ハーフなどパック詰めで少量ずつ購入、
自分で造ったものはお煮しめ、れんこんの梅肉和え、
なますなどかまぼこはいただきものを利用、
そうすることによってかかった総額はなんと5,000円を切りました!!!

これでいいや、いやむしろこれがいいです!!

飾りは100均で購入、笹の葉や南天のは自宅に生えているものなどを利用!

自作したものは自分好みの味付けですので飽きること無く食べることが出来ましたが
購入したものはやはり元旦に食べあきました…

皆様、まだまだ寒さが続きますので体調管理お気をつけください!

 

 

 

カテゴリー: 営業3課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

『最近のマイブーム』

こんにちは。

営業第二課の松江です。

皆さん如何お過ごしでいらっしゃいますか?

 

最近私ホワイトニングにハマってましてちょくちょくホームホワイトニングと

言いまして自宅で白くするホワイトニングを行っているのですがこれが中々

痛くて嫌になるのですが白い歯を手に入れる為、我慢してやっていたのですが

コーヒー大好き人間と言う事もありまして直ぐに黒っぽくなってしまいます。

 

痛みに耐えた挙句歯は白くならずやる気がなくなっていた頃にこちらのホワイトニング

歯磨きと言う物を見付け興味を持ち内容を精査し購入してみました!(^^)

 

 

 

 

 

 

こ�ちらの歯磨きジェルです。

痛くなく白く出来るならと購入しましたがまだ2週間と短いせいか成果は

現れていないのですがコーヒーを止めずに歯が白くなるならば願ったり叶ったりと

安易な気持ちで始めてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯磨きだけで本当にこんなに白くなるのかな!?と半信半疑ではありますが一先ず石の上にも

3年ならず3か月は続けてみたいと思いますのでまた効果につきましては追って報告させて頂きます。

それでは次回のブログまでご機嫌よう!(^^)/

 

 

 

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

玄関先の華やぎ

営業1課の馬郡です。

冬になりましたので、12月から花を植え替えてみました。

日々草(にちにちそう)から、パンジー・シクラメンに

植え替えました。

 

いつものように土に直に植えずに鉢に植えました。こちらの方が、

管理、手入れがしやすく長持ちします・・・経験上

 

 

朝は気温が1℃~2℃ぐらいになっていると思いますが、この種の

花はものすごく強いので驚きます。

 

 

日に当て過ぎない方が良いようなので、東側においています。

 

朝、出かける時、目に入りますのでやっぱり気分がいいですね。

心の中で「今日も元気だね!(この寒い中・・・)」とつぶやいて出発します。

 

階段を少し上がったところが玄関ですので、階段あがって最初に目に

入るのもいいものです。

 

植栽はシマトネリコやヨーロッパゴールドなど、緑色が多いので、黄色

・ピンク・赤・紫などは良いアクセントになります。

冬は落葉樹系は葉が落ちて寂しい感じですし、芝生もブロックタイプな

どは枯れてきます。
また、一戸建ては、外壁がベース色ホワイト・ベージュ系、アクセント色

ブラウン・ブラック・グレーなどが多いと思いますので、少し草花などで、

ビビッドな色を入れるといい感じになると思います。

 

玄関先の階段などに、ポッド・鉢を段々に並べたり、フェンスにかけたり・・・

良い感じになります。

 

出勤時なかなか寒くなってきましたので、家の前の「桜」が咲くのが待ち遠し

いです!借景ですが・・・

 

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

充実度No.1

営業7課の山口です。

誕生日に行き先を知らされず到着したホテルは、なんと,,,!

貸切風呂・ダーツ・ビリヤード・カラオケ・卓球・バドミントン

パターゴルフ・ボルダリングetc.全て自分達の好きなタイミング遊び放題、

ドリンクバーはもちろんお酒も飲み放題という魅力が詰まったホテルでした

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので全て遊んでみましたが、ほぼお酒→風呂→ダーツを繰り返し,,,

あっという間に夜になってしまいましたが、21時からBARタイムで夜食が

食べ放題と最後まで楽しめるのも素晴らしかったです。

また行きたい旅行先TOP1ですのでその為にも頑張っていこうと思います。

 

最後になりますが、今年は例年より冷え込む予報ですので

皆様、体調を崩されないようお過ごしいただけたらと思います。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

カテゴリー: 営業7課, 日常 | コメントは受け付けていません。

はじめまして

皆様はじめまして。

センチュリー21アース住販営業6課の 杉山 竜也(すぎやま りゅうや)と申します。

今年の4月に新卒で入社させていただきました。

趣味は最近はあまり行けておりませんが、旅行することです。

これはコロナウイルスが流行る前の大学生だったときに友人と北海道に行ったときの写真です。このときからまだ3年も経っておりませんが とても懐かしく感じます。

冬の北海道の寒さは想像を絶するものでしたが それ以上にご飯が美味しい、景色が美しいという印象が強かったです。 降り積もった雪も東京出身の私からすると新鮮でした。 今年の冬休みにはどこかに旅行したいと考えておりますが 社会人になったということで少し高めの旅館に泊まってみたいです。 おすすめの場所があったら教えてください。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

初めてのブログ投稿になりますので 名前だけでも憶えていただけたら幸いです。 最近は寒さもより一層厳しくなってまいりましたので お体ご自愛くださいませ。

カテゴリー: 営業6課 | コメントは受け付けていません。

THE FIRST SLAM DUNK

こんにちは。

営業5課の依田です。

 

12月3日から公開している映画

『THE FIRST SLAM DUNK』

先日の休みに観てきました。

めちゃくちゃ感動しました!!

スラムダンク世代の人は、間違いなく感動できる内容でした。

 

本作主役の宮城リョータの過去を知る事でインターハイ2回戦、湘北VS山王の試合がもっと面白くなる内容でした。

また
入場者特典でもらえる湘北キャラのビジュアルカードも良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面にあるQRコードを読み取ると湘北キャラがゆるい感じに動き出す仕掛けがあります。

では

次回のブログで!

 

 

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

海鮮食べ放題のホテルに行って来ました!!

どうも、営業3課の小泉です。

 

11月は私の誕生日でしたので旅行に行って参りました。

海鮮が食べたいということで下田にある海鮮が食べ放題のホテルに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったなぁ~~(笑)

他にも色々と食べ放題の食材がございましたが

食べることに夢中で写真取り忘れてしまいました(;’∀’)

全て『美味しかった』です。

私の秋と言えばやっぱり食欲ですね。

 

ぜひ皆様も行ってみてください。

 

また、美味しいお店があればぜひ教えてください。

 

カテゴリー: 営業3課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

歴史的な勝利!!

こんにちは。

営業7課の野沢です。

 

今回、歴史的な勝利のワールドカップについてです。

あまり日頃は、サッカーを見ないのですが久しぶりに

テレビで観戦しました。

前半に、ドイツに1点取られてしまって厳しい時間帯が

続いてましたが、後半に同点。その流れで逆転と

とても興奮する瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

今後は、コスタリカ戦とスペイン戦が控えておりますので

ドイツに勝った勢いでグループ予選3連勝してほしいです。

ベスト8を目指して頑張れニッポン。

 

 

カテゴリー: 営業7課, 日常 | コメントは受け付けていません。

皆既日食、目撃しました!!

月全体が徐々に地球の影に覆われる皆既月食が11月8日夜、
全国各地で観測されました。

お久しぶりです。総務の渡邉です。

この日、買い出しを終えて帰路についていた時、ふと空を見上げると、
茜色と藍色に染められた薄闇かかる空に綺麗な月が浮かんでいました。

その時、今朝見たニュース番組で皆既日食の特番が組まれていたことを
思い出したのです。

「今日、天体観測する?」

何気なく呟いた私の言葉になぜか家族が賛同した為、
急遽皆既月食を観測することが決定しました。

とは言え、天体観測初体験の私は望遠鏡などの設備を所持している訳もなく、
かつテレビで報道されているような観測スポットに移動する気力もなく、
自宅の周辺でのんびりと観測することに決めました。
今回の皆既日食は特別らしく、特に東京近辺から西にかけては、
月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」中に月の後ろに天王星が入る
天王星食も見られたそうです。

それに、皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりで、
次回は322年後の2344年の土星食と予想され、
極めて珍しい天体ショーだったそうです。

つまり、自分が生きている時に見られるのは今回が最後ということで、
私なりにやや後ろ向きでしたが頑張ってお月様と睨めっこしました。

最初はスマホで撮影しようとしましたが、上手くいかなかったので、
デジカメに切り替えました。

しかし、

月というよりも光の玉状態・・・・

赤く染まった月を激写?

月が少し姿を現しはじめました!!

月は出ているか?

月は出ているかと聞いている??

慣れないデジカメの設定を色々と変更して撮影を継続・・・

そして

出ました!月が!!

くっきりと兎やカニ、女性の横顔を確認できました!!

今回、思い付きで皆既月食の観測を行いましたが、

2時間近くの間ですが町内を徘徊(散策)して様々な気づきもありました。

知らない家、店舗、空き地など・・・

それに引っ越してきてから、町内を散策することもなかった為、
発見と驚きの連続だったのです。

最初は渋々な感じで始まった天体観測でしたが、
心が澄み渡り、身体に残っていた疲れが消えていくのを感じました。
・・・もしかしたら月の光が私の心と身体に堆積していた闇の部分を
照らし浄化してくれたのかもしれません(笑)

何しろ、長い時間空を見上げることは、社会人になってから忘れておりました。

若い頃、自分の中の可能性の獣を信じ、ただひたすら我武者羅に生きていた自分を思いだしていました。

「明日から仕事、頑張らないとな・・・」と私の口元からは独り言が零れていました・・・

 

 

月はいつもそこにある・・・

いつも私たちを見守ってくれている月に感謝を

 

カテゴリー: 未分類, 総務 | コメントは受け付けていません。

沖縄『宮古島』に行って参りました!!

ご覧になって頂きましてありがとうございます。

アース住販営業6課の三浦です。

 

先日、11月初旬に

会社からの報奨旅行として沖縄『宮古島』に行って参りました!!

 

沖縄に行くのが初めてでしたので漠然と海が綺麗なところ

というイメージでしたが予想以上の綺麗さでただただ癒されました!

 

旅立つ直前の天気予報は3日間とも雨予報。。

どうなるかと思いましたが1日だけ天気にも恵まれて

海遊びをしましたのでその一部をブログでお伝え出来ればと思います。

 

余談ですが、、私の趣味がサーフィンですし顔が沖縄な感じなので(笑)

沖縄が初めては意外過ぎると皆さんに言われました。。(笑)

 

事前に知り合いからお勧めのガイドさんを紹介していただきまして

『NO CAP MARINE CLUB』さんにサップツアーとウミガメと泳ぐ

シュノーケリングツアーを体験させて頂きました。

※ドローン撮影もして頂けるので『映える』写真と動画を撮って頂けるので

おススメです。

 

↓サップツアーをしたのですが、、

これがまたかなりの試練の先にある秘境へと連れて行っていただきました!

 

まず集合場所も通り抜けれるかというような草の生い茂った道を300mほど

レンタカーを走らせ海に到着。

最高に綺麗な場所でここでサップが出来るのかと思いきやもっときれいな場所が

あり男2人なら行けそうとのことでそこから見えるかなり離れた離島へ

(笑顔ですがクタクタです笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離島の岩と岩をくぐり抜けて行くと最高のロケーションのプライベートビーチ

がありました。

 

↓到着して記念に1枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ドローンで動画や写真を撮って頂きました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで見た海で一番きれいな場所で本当に感動いたしました。

ただ、実は、、

ここから戻りが大変で逆風ですし流れもあり1時間は永遠ウォールを

こぎ続けました!笑

 

↓続いてウミガメを見にシュノーケル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透き通る海の世界は普段は感じられない格別な世界でした!

コロナでなかなか外出がしづらい状況でしたので今回こういった形で

会社からの報奨としていかせて頂けたことに感謝でいっぱいです。

 

沖縄に海からの元気を沢山いただけたので今後の物件紹介も全力で

元気いっぱいご紹介できればと思っております!

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

カテゴリー: 営業6課, 日常 | コメントは受け付けていません。