作成者別アーカイブ: センチュリー21 アース住販

秩父の芝桜を見に行って来ました

お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 まだこんなに暑くなる前の5月の頃ですが、 秩父の羊山公園の芝桜を見て来ました。 秩父市にある羊山公園の「芝桜の丘」は、 春になると一面が色とりどりの芝桜で覆われる絶景スポットとして知られています。 春の秩父の山の中を車で走り、およそ2時間半。 羊山公園の駐車場入り口に到着。 当日は平日でしかも生憎の曇り空、 しかしながら芝桜祭りの期間中だった為か、駐車場は大渋滞。 見頃の時期は過ぎていると思っていたのですが、 考えが甘かったようです。 秩父の芝桜の丘は秩父でも有名な観光スポットなのですが、 それにしても人が多すぎる気がします。 ・・・・疑問解決しました 芝桜の丘の入口近くに秩父の名産物を使用したお店がずらりと並び、 「ちちぶマルシェ」というイベントが行われていたのです。 見た目にも美味しそうな食べ物を横目で眺めながら、 老若男女の列を超えて芝桜の丘に突入。 若干の曇り天気ではありましたが、 鮮やかな色彩で咲き誇る芝桜が目に飛び込んで来ました。 丘を埋め尽くす色鮮やかな芝桜・・・ 約18,000平方メートルの敷地に、10種類以上、 40万株以上の芝桜が植えられています。 ピンク、白、紫など多彩な色合いが織りなす風景は、まるで花の絨毯のようです。 特段豪華な整備がなされている訳ではなく、 どちらかと言うと地味目な施設でしたが、 芝桜の春色の花びらと、遠慮がちに流れてくる甘い春風が 優しく私達を包んでくれました。 心、洗われました。 芝桜の開花時期は4月中旬から5月初旬らしいので、 この時期に近くに寄られたら足を延ばしても良いと思います。 優しく迎えてくれた芝桜に感謝を・・・

カテゴリー: 旅行・旅先, 総務 | コメントは受け付けていません。

札幌名物 味噌ラーメン

初めまして、アース住販営業2課の若林です! 先日、社員旅行で札幌に行ってきました!! 海鮮にジンギスカンと美味しい物をいっぱい食べていたのですが、その中でも特に印象に残ったのは札幌味噌ラーメン、「らーめん 信玄南6条店」。 ネットの前情報として開店から1時間ほど並ぶと記載があったので、開店前に行ったのですが15分前にはすでに長蛇の列。 開店前に行けば少し待って食べれると思ってましたが、結局店内に入るまで1時間ぐらい待ちました。 私が頼んだのが「信州(こく味噌)」。バタートッピング付き。 白みそメインの濃厚な味噌スープに中太縮れ麺がスープに絡んで最高な味わいでした。 麺大盛で注文しましたが、箸が止まることなく気づいたら完食。 札幌に来たらまた来たいなと思えるラーメン屋でした。 機会がありましたら、是非行ってみて下さい!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

Mr.が逝ってしまいました・・・

6月3日、ミスターこと読売巨人軍終身名誉監督長嶋茂雄さんが逝去されました。 闘病中でいることはもちろん、ご高齢であることも知っておりましたが、ただただ驚きました。 ミスターの全盛時代・選手時代は知りません。小さいころは王さんの868本のホームラン数 が世界一!というのをなんとなく誇りに思っていたと思います。ただ、祖父母、おじ、おばから はらミスターの方が凄かった!とよく聞いていました。 テレビのアーカイブス白黒映像、天覧試合や全力疾走シーン、ダイナミックな三振、ショート までボールを取りに行く3塁種ミスターは何度もみています。また、ベースを踏み忘れて1本ホ ームラン数が減ってできた444本とぞろ目のホームラン数・・・も知っています。 イメージはミスターの物まね芸人の方、いわゆる“英語と日本語”が入り混じった軽妙な語り口の 印象(おそらくスポーツキャスター時代?)が強く、またやはり「SECOMしてますか?」という フレーズはかなり頭に刷り込まれていたように思います。           元ヤンキースの松井選手との話なども有名です。松井選手との驚きのエピソードなど何回も何回もメディアで取り上げられています。 おそらく「アメリカ人の想うベ―ブルース」のような神的な存在を放った大スター、今の大谷 選手・・・のような方だったのではないかと思います。 家を買ったときは「A〇S〇K」でなく、迷うことなく「SECOM」にしました。やっぱりセコム でしょうと言った感じです。TVで「セコムしてますか?」と言われれば「してますよ」と心の 中ではきっと言っていたと思います。(言っています(笑)) 巨星がついに逝ってしまわれたのは残念です。当然面識もなく、直接会ったこともない方では ありますが、来る時が来てしまったと速報にふれて思いました。 心からご冥福をお祈りいたします。               こちらは、夏になると活躍していた「うちわ」です。プラスティックの骨が折れかかりテープを 貼って使っていました。宝物にしたいと思います。

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

ふらっと小田原旅行

はじめまして、営業5課の桐村です! 先日、小田原漁港~強羅温泉へふらっと行ってきました!! まずは、漁港の駅TOTOCO小田原で「なめろう丼」               これで1,070円(税込)は安い!! そして強羅温泉の日帰り温泉、                       貸し切り状態、お湯も景色も最高、癒されます~。                       箱根駅伝5区6区お馴染みの「函嶺洞門」です!! 気が早いですが、お正月が楽しみです!! 充実した休日で、疲れを癒すことができました。 それにしても神奈川県は魅力的な場所が多いですね。 休日に物件ご見学も含め、いかがでしょうか?? … 続きを読む

カテゴリー: 営業5課, 旅行・旅先, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

埼玉のベルーナドームに行って来ました

総務課の渡邉です。 4月上旬、埼玉のベルーナドームで行われた 西武VSロッテの試合観戦に行って来ました。         私にとっては初めてのベルーナドームだったので、 期待半分不安半分という感じでしたが、 球場に到着すると不安は一気に解消。         球場に集まる老若男女の人の波、 行列のできる売店、沸き上がる歓声!! 否が応でも気分が盛り上がっていきます。         売店もたくさんあり、 美味しそうなお弁当やクラフトビールが販売していました。         懸賞で当たった席は一塁側の内野席。 比較的高い位置の席でしたので、球場全体が見渡せます。         後付で完成したドーム部分の構造も面白い! 東京ドームとは異なり、ドームの中から外の景色が見えます。 ※スポンサーの広告?もすらりと並んでいます 平日の夕方でしたが、決行席は結構埋まっており、 様々な人達がそれぞれのやり方で楽しんでいました。     … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

某テーマパークへ行ってきました!

アース住販の石井です。 花粉の季節も終わり過ごしやすい季節になってきましたね。 これから梅雨に入り、終わったら猛暑が続くので今をエンジョイしておこうと 直近の休日を利用して某テーマパークへ娘と行ってきました。 お隣のランドは何度か連れて行ったことがあるのですが、シーへ連れて行くのは初めてでしたので朝から晩まで1日遊んできました。 背が低いから乗れないアトラクションもあるかと思いきや絶叫系の物も全て乗れて大満足な様子でした。 毎日見ているとあまり実感しないものですが、ちゃんと大きくなっているのだなと しみじみ感じました。 子供の成長は早いので一緒にいる時間をより良い環境で過ごすため、 新居のご相談はお気軽にお申し付け下さい! ではまた忘れたころに。

カテゴリー: 営業5課, 旅行・旅先 | コメントは受け付けていません。

久しぶりに映画を見に行きました!

こんにちは。営業2課 山本です。 先日のお休みに、久しぶりに映画を見に行きました!! 【名探偵コナン 隻眼の残像】 今回も、コナンの名推理!!ド派手なアクションシーン。 いつもは抜けている小五郎おじさんのかっこいい場面等・・・ とても面白い作品でした。 小学生の頃から、コナンは映画館で見ており 15年?以上毎年楽しみにしているアニメです。 コナンを見たことない方は是非映画をお一つ見て下さいませ!! 有名なセリフの、 見た目は子供頭脳は大人・・・真実はいつもひとつ!! もオープニングで聞けますよ♪ それでは、暑い時期に突入してまいりますが 全力でお住まい探しのサポートをさせて頂きます。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

もうすぐ夏ですねー

今週ブログ担当3課の日比野です。 気がつけば5月も後半。日中はもう半袖でもいいくらいの陽気ですね。 街ではすでに冷やし中華が始まり、ポータルサイトでは「夏前引っ越し特集」がチラホラ…。 不動産業界的にも、夏前は意外と“動く”季節です。 ◆ 夏になると増える「内見あるある」 夏場の物件案内って、実はちょっとした試練。 外は暑い、室内はエアコン未設置 or 電気止まってる、しかも3件はしご…なんてことも。 案内してる側もお客様も、お互い「おつかれさまです…!」と労い合う空気になります(笑) ◆ 夏の物件選び、こんなポイントも注目! 夏に家探しをするときは、ぜひ以下の点もチェックしてみてください: ・風通し(窓の配置、抜け感) ・直射日光の入り方(夏は“明るすぎ”も難点)遮光カーテンは必須? ・エアコンの位置(地味に効く) ・共用部の暑さ(エレベーターなし3階とか、真夏は試練) この時期に「この物件、涼しいかも?」と感じる家は、けっこうアタリかもですね。 ◆ ちなみに来月、社員旅行で札幌に行きます! 涼しさとごはんを求めて、我々アース住販のメンバーは来月、札幌へ社員旅行に行ってきます! ジンギスカン、海鮮丼、ラーメン…胃袋も仕事も、満たされてきます!(たぶん) ◆ そして最後に、ささやかなぼやき そんなわけで、「夏に向けてがんばるぞ〜!」と盛り上がりたいところなんですが… 正直に言うと、 僕はとても暑がりなので夏がちょっと苦手です。 Yシャツがすぐびしょびしょになるので、6月以降は内見用にタオルと着替えが手放せません。 できれば物件も**「風通し」より「汗かき対応」で検索したい**くらいです。 ◆ そんな僕ですが… 札幌ではキリッとした顔でジンギスカンを焼いている予定です。 (たぶん汗だくで) また旅行の様子も社員の誰かがブログでご報告するので、よければのぞいてくださいね!多分 ◆ まとめ: ・夏の物件探しはハンディ扇風機も意外と大事 ・内見は水分補給とタオルを忘れずに ・札幌が今から待ち遠しい暑がり営業より

カテゴリー: 営業3課 | コメントは受け付けていません。

絶品アイスのご紹介

暑くなってまいりました! こんにちは、営業1課の佐藤です。 5月に入り、だんだん暑い日が多くなってきている今日この頃です。 今回ご紹介するのは東戸塚駅に御座います アイス工房メーリアさんになります。 入口です。駐車場も御座います。 メニューです。 私はジェラソフという、ジェラートの上にソフトクリームが乗っている商品を注文しました。 ソフトクリームはミルクが濃厚で美味しく、下のジェラートはレモン味で、暑い日にはレモンの酸味がとても合いました! 東戸塚でもかなり穴場的な場所に御座いますが東戸塚に来られた時はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか? おススメです!

カテゴリー: 営業1課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

イチオシのつけ麺!

どうも、営業3課の小泉です。 もうすぐ5月ということもあり、かなり暑くなって参りました。 そんな時は【柚子辛露つけ麺】が食べたくなり食べに行きました。 つけだれは辛みの中にもがっつり柚子が効いていてペロッと完食でございました。 皆様もぜひ【柚子辛露つけ麺】食べに行ってください。

カテゴリー: 営業3課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。