-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: センチュリー21 アース住販
上野動物園・赤ちゃんパンダ観に行きました!!
お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 ジャイアントパンダ母子の観覧の抽選に運良く当たったので 上野動物園に行って来ました。 いや~、上野動物園、懐かしいです。 私が小学生の修学旅行で来て以来、約30年ぶりになります。 当時はパンダの動いている姿を見ることは叶わず、 遠くに見える豆大福のようなお尻だけ・・・ 非常にがっかりさせられた記憶が残っています。 しかし、今回は奇跡が起きました。 かなり遠くからでしたが、 木登りしている「シャオシャオ」と「レイレイ」の 元気な姿を観ることが出来ました。 やっぱりパンダ可愛いですね。 どちらがシャオシャオかレイレイか 見分けはつきませんでしたが、 どちらも可愛いかったですよ!!
オカメインコご存知ですか?
営業1課の北村です。 段々と気温が高くなってきておりますがいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は私のペットについてお話しさせていただこうと思います。 私は小さなころから犬・猫等の哺乳類をはじめ、昆虫や魚類、爬虫類等どんな生き物にも興味があり今までいろいろな動物を飼育してきました。 そして数か月前、今まで買ったことのなかった鳥を飼い始めました。 オカメインコという頬の色や頭のトサカが特徴的なインコです。 雛の時から飼い始め、今では一人で飛び回ったり、歌を歌ったりするようにもなりました。 非常に人懐っこく、寂しがりなので部屋を移動しようとすると頭や肩まで飛んできて一緒についてきます。 個体によっては芸も覚えたりするそうです。 皆様はなにか動物を飼われていますか? 是非いろいろな動物のお話ができればと思っております。
ジムに通い始めました。
センチュリー21アース住販 営業7課 野沢 今回は、最近始めたことについてお話させていただきます。 今年の4月頃からジムに通い始めました。 高校では野球部に所属しており、大学ではサークルで 野球をしていた為、運動は頻繁にしていたのですが 社会人になってからは運動をする機会が無くなってしまい、 運動不足解消に通い始めました。 高校の野球部に所属していた時以来にベンチプレスや スクワットをやったのですが、高校生の時の3分の2 くらいしか上げることが出来ませんでした。 今の目標は高校生の時に上げられていた重さを上げることです。 運動終わりの楽しみがジムに併設されているサウナに入ることです。 運動終わりのサウナはとてもすっきりします。 また、個人的な感想なのですがサウナを入った日は ぐっすり寝れるような気がします。 是非、皆様も何か運動を始めてみてはいかがでしょうか?
”GWにて人生初『パー』”
お久しぶりです。 センチュリー21アース住販 営業6課の角田です。 皆様GWはいかがお過ごしでしたか? 私は最近ゴルフをはじめまして 地元の友人とゴルフに行ってまいりました。 あまり天気が良くないGWが続いていたので 天候が不安でしたがなんと晴れ! 伝説の雨男と呼ばれた私はそろそろ晴男と名乗っても良いかもしれません。 風も強くなくまさにゴルフ日和でした。 ゴルフ人生初『パー』も取れて快適な一日を過ごしました。 ぜひ皆様のお話しも 聞かせてください~♪
今年も咲きました!
営業5課の馬郡です。 毎年、春に向けてパンジーを冬場に買ってきまして、 浅型のテラコッタの鉢に植えています。 今年も彩りよく、元気に咲きました。 満開といったところでしょうか・・・ 毎日、水を上げて、あまり陽射しの強いところに置かないのが 上手く育てるコツのようです。 ちょっとしたガーデンスペースはあるのですが、土への直植えは水はけや、 虫の害、風が強い時の避難、陽射しに合わせて移動できないため、 あまりよくないみたいです。 玄関の入り口に置いてあります。 朝、家を出る時はぱっと明るい色が目に飛び込んできます。 気分が明るくなります。 帰宅時には道路から階段を数段上がると目に入りますので 「今日も1日元気だったなあ、また咲いた?」 などと思います。一瞬花に魅かれて「無」になれます(笑) この中から、元気の良い花を少しばかり切って、バンブーコップに入れて キッチンの背面のキャビネットに緑色のポトスと並べています。 家の中のアクセントに最適です!水を入れるだけで結構日持ちします。 少し無機質な部屋が華やぐ感じがして、いいものです。 … 続きを読む
久しぶりの自転車♪
久しぶりの投稿になります! 営業3課の宗田(そうた)と申します。 前にブログでお話したこともあったかもしれませんが、以前は自転車店に勤めていたこともあり、趣味程度ですが自転車に乗っておりました。 最近はなかなか忙しくて乗ることもが出来ていなかったのですが、久しぶりに休日を利用してガッツリ自転車に乗りました。 自転車ってサイクリングで川沿いを走ったり、トラックコースで競輪みたいな速度で走ったり、山を登るヒルクライムがあったりと楽しみ方が様々なのですが、私が個人的に好きなのは、舗装された山道(通常の車道)を登るヒルクライムになります。 そして今回は、都内の自転車乗りのメッカとも言える『都民の森』まで行ってきました♪ 場所が東京都の西多摩郡檜原村という場所にございます・・・ 都内に○○郡っていう住所が存在すること自体知らない方も意外と多いのでは・・・?笑 と思うくらい、いい意味で田舎な場所になっております。 檜原村の村役場から都民の森まで約20キロの道のりを登っていくのですが、ゆるゆるとサイクリング感覚であれば、初心者の方でも意外と完走できちゃうルートで、本格的にやってる人たちはどれだけ早く登れるかのタイムアタックをしたりしてます。 タイムアタックって聞くと危ないイメージ持たれるかもしれませんが、舗装路とはいえ山道と坂道なので、そんなにスピード出ません笑 一番傾斜がきついところでは時速7~8キロ程度(平坦な道でジョギングする程度の速度です笑)しか出ないので、事故のリスクなども低いことも私がヒルクライムが好きな要因のひとつになります。 まあ、登ってる間は苦しいので『しんどい』『つらい』『帰りたい』が頭の中で永遠とループしてるのですが・・・笑 ただ、登り切ったときの達成感と普段では感じられない景色を見ると、そんな考えも全部吹き飛んでしまうので、懲りずに何度も走っちゃうんですけどね♪ 前回のブログでは、高尾山の登山の際のブログを投稿しましたが、あいにくの天気で景色の写真を投稿できず、次回こそはいい景色の写真を・・・と言っていたので、有言実行できてよかったです! 住宅のことから自転車の整備まで、何でも承っておりますので、私がご担当させていただいた際は、お気軽にご相談ください笑 それでは、また次回のブログで♪
オススメ中古マンション
皆様こんにちは。 営業第6課の巻島です。 本日の内容は現在、売却を任せて頂いている私の委任マンションのご紹介になります。 マンション名:「パレ平塚すみれ平 四番館」 8階建ての8階部分で南向きの為、陽当たりや眺望に非常に優れております。 ※現在大規模修繕実施中 LDKが21帖を超える広さを誇っておりますので 大変広々とお住まいになることができます。 現在、室内リフォーム実施中となります。 5月末完了予定。 また、周辺が平坦な立地で徒歩5分圏内に「海岸、公園、スーパー、コンビニ、小学校、中学校等々」、 どれも揃っておりますので、生活利便性にも長けております。 マンション敷地内にあるテニスコート ぜひ一度ご見学ください。 それでは、皆様ごきげんよう。
あの伝説の映画が帰ってくる・・・
センチュリー21アース住販 営業1課 弓田 あの伝説の映画が36年の時を越えて帰ってくる その名はトップガンマーヴェリック 80年代の爆発的な人気映画がいよいよ来月公開 誰もがトムクルーズに憧れ、ファッションはもちろん 映画に使われた日本のバイクカワサキのニンジャはすごく流行しました。 今回の新作もバイクは同じ新型のニンジャが使われるようです。 前作よりも大迫力のシーンが増えてトムクルーズ自らCGなしで撮影されて いるようなので楽しみです。 若き日のマーヴェリックはかっこよかった、今作は渋さがましたマーヴェリック を劇場で見れる日が待ち遠しいです。 来月5月27日 日米同時上映です。スカッとしたスカイアクションをぜひ 足を運んでいただければと思います。
久々に食べた二郎系ラーメン!
いつもお世話になっております。 営業7課の村上です。 先日、急に二郎系ラーメンが食べたくなり 金沢八景駅から歩いて14分ほど、関東学院大学近くの 「ラーメン神豚」さんに行って参りました。 ______________________________________ 〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目1−5 二郎系にしては細麺で食べ易く、 2.3年ぶりでしたが味も求めていた通りの味で とても懐かしい気持ちになりました。 是非ご興味のある方は行ってみて下さい! それでは、また。
お薦め中古物件
皆さんお元気でいらっしゃいますか? 営業第二課の松江でございます。 今回もまた私の委任物件になるのですがとにかく陽当たりが 抜群で全室南向きの良好物件でございます。 サイズ的にはこれから子育てを!とお考えの方やお子さんが 巣立ってご夫婦お二人と言う方にもピッタリの物件でございます。 和室も賛否両論ではございますが人気は衰えません。 若い方からお年寄りまで幅広くニーズがございます。 私も畳大好き人間でございます。 駅からは少々遠いですが近隣にはオーケーストアがございましたリ 幼稚園や学校等も近い為、大変生活し易い物件でございます。 また物件そのものと致しましてはとてもしっかりとした造りに なっておりますので建物はまだまだ問題なくお使い頂けます。 外観は中々おしゃれで且つ綺麗でございますので是非一度 ご覧頂ければと思います。 それでは最近寒暖の差が激しいので体調を崩されません様お気を付けて お過ごしください。 次回のブログまでごきげんよう(^.^)/~