カテゴリー別アーカイブ: 日常

最高の贅沢

こんにちは、営業5課の岸です。 まだまだコロナの終息が見えてこない状況で生活も制限され 楽しみが減っております。 その中でも食べることが唯一の楽しみでして、先日限界までおなかを空かせて 思い切ってステーキ600gを食べました! 最高の贅沢でした! ただ調子に乗った事に気付いたのは食後しばらくしてでした。 何事もほどほどが良いですね…

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

釣りたてのイワシ

センチュリー21アース住販 野呂です。 寒くなってまいりました(^O^) コロナウイルスも猛威を奮っておりますので 相変わらず休日は自宅で過ごしております。 先日、釣り好きの同僚から釣りたてのイワシを 頂きましたので早速調理いたしました。 少し小ぶりのイワシでしたのでお造りと イワシのなめろう(千葉県の郷土料理)イワシの身を叩いて 味噌やネギ、生姜などで和える料理です。 いや~!釣りたてはやはり何をしても美味しいです。 脂の乗りはまだイマイチでしたので煮付けにはしないで なめろうにしたのが大正解でした!! お造りも程よく乗った脂で私くらいの年齢には(#^.^#) さっぱりとしていくらでも食べられました。 最後はそのまま食べても美味しいなめろうをアツアツごはんに 乗せて出汁をかけてお茶漬けにしました。 食べるって幸せ!! 最近の休日は自宅で料理をする機会も増えましたので もっと手の込んだ料理に挑戦していきたいと思います。 寒くなりましたので皆様もお身体お気をつけ下さい!

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

江ノ島の海

こんにちは。 営業2課の村上です。 先日急にドライブに行きたくなり、友達と江ノ島の海に行ってきました。 海を眺めると心が安らぎますね。 自然の壮大さを感じるというか、自分がちっぽけに思えてきます。。。 とめどなく押し寄せる波の音が天然のASMRとなって心地よい時間を過ごすことが出来ました。 その後は江ノ島の温泉に入り、夕日を眺めながら帰りのドライブを楽しみました。 コロナウイルスがなかなか終息しませんが、皆さんステイポジティブで行きましょう!! 過度な外出は避けるべきですが、時には自然に触れたり、温泉に入ったりして気分をリフレッシュするのも良いかもしれません。 それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

某有名ゲームと過ごす休日

こんにちは。今回ブログ初投稿になります。営業1課の金子です。 肌寒い季節になってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は寒さとコロナウイルスの影響もあり、最近は家でゆったり過ごすことが非常に多いです。 今回は、最近自宅で過ごすことが多い私がはまりにはまったゲームのご紹介です。 それがこちら!! ファイナルファンタジー7リメイク【FFⅦ】 皆さんはプレイしたことはございますか。 私は子供の時からドラクエ、ポケモンはプレイしてきましたが、FFシリーズは初の試みでした。 ファイナルファンタジー(通称:FF)は1987年12月にスクウェア(現在のスクウェア・エニックス)からファミコン用ゲームソフトとして発売されました。 現在発売されているファイナルファンタジー15(XV)は2016年11月に発売されており、約30年間も新作が作られるほど人気がある作品です。 最新作ファイナルファンタジー16もプレイステーション5より、発売予定です。 30年続くゲームを今年初めてプレイしたのですが、なんといってもまず驚いたのが、グラフィックの良さです。街、人間が非常にきれいに表現されており、感動でした。 ゲーム自体もゲームプレイ3割、ストーリー7割ぐらいの割合楽しめる作品でした。 ストーリーは【「人々の出会い」そして「別れ」その過程で発生する「喜怒哀楽」これがファイナルファンタジーなのです。】と聞いておりました。が、本当にその通り出会い、別れ、喜怒哀楽の感動させられるストーリーとなっていました。 自分の中では【ゲーム】というより【映画】という感覚でしたね。 興味のある方はぜひプレイしてみてください。    

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

~新居の準備~

営業6課の川原と申します。 私事ではございますが新居を建てておりまして今月11月に 完成いたしました。 現在引越しの準備に追われていて、お客様の気持ちがものすごく 分かります。 休日の休みに新居の準備を手伝ってくれるということで、後輩2人と IKEA(イケア)に行き大物から小物まで買物をしてきました。 新居にてテレビボードと棚、筋トレ用の懸垂の器具の組み立てを 3人で行い思いのほかテレビボードの組み立てに苦戦し、時間が かなりかかってしまいました。 棚に関しては水平を取りながら壁にビス打ちを自分でやるため 1人でしたら大変な作業でした。 ビス打ちは勇気と勢いが大事ですね。 2人の後輩にはとても感謝の気持ちです!!返さなければ!! 今年の年越しは家の片付けでやることいっぱいになりそうです。

カテゴリー: 営業6課, 日常 | コメントは受け付けていません。

無限の彼方へ

こんにちは。 営業5課の巻島です。 最近はすっかり朝晩寒くなってきて、 布団から出られないですね。 皆さんもお身体にご自愛ください。 さて、社会現象にもなっている鬼滅の刃に 最近になってやっとハマり出しました。。。(笑) Netflixで毎日見ていますが、 全部飛ばして映画を見に行こうかと思っています。           主人公以外にも濃いキャラクターが沢山いるので、 見飽きないですね。 既に見に行かれた方も居ると思いますが、 もう一度、見に行ってみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

食欲の秋

どうも、営業3課の小泉です。 いや~~~ 美味しかったなぁ~~(笑) 横浜市市営地下鉄ブルーライン新羽駅にある ハイパーファットンになります。 ラーメン二郎インスパイアのお店です。 15時ぐらいに入店しましたが、満席でしたね。 いや~美味しかった。               夜はお刺身が食べたいとなりお刺身を頂きました。                       他にも色々と頂きましたが、写真は撮っていませんが 全て『美味』でした。 私の秋と言えばやっぱり食欲ですね。 美味しいお店があればぜひ教えてください。

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

GOTOトラベルで1泊伊豆旅行!!

初めまして! 今年の4月からアース住販に入社致しました営業2課の島田と申します。 最近は少し肌寒くなって参りましたが皆様お元気でお過ごしでしょうか。   私は先週の2連休を使って今流行りの「GOTOトラベル」で1泊伊豆旅行に行ってきました! ホテルにプールが付いており、滑り台や滝、ジャグジー、洞窟などこどもが楽しめるものが盛りだくさん。 娘もまだ2歳ですがはしゃぎながら楽しく遊んでいました! プールから出た後はそのまま温泉へ直行。 露天風呂に入りながらゆっくりと湯船につかることができてとても幸せなひと時でした。 ご飯もおいしくてまた伊豆に来るときは利用したいホテルでした。 ホテルで1日を満喫できるホテルカターラはこちらをご覧下さい↓↓ https://www.katara.co.jp/ 2日目はグランパル公園に遊びに行きました! たくさんアトラクションがあるなかで大人が1番楽しめるのがこちらのジップライン! 空中に張られたワイヤーロープをプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りる人気アトラクションです! 滑っている時の景色は最高です! 小さいお子さんでも十分楽しめるグランパル公園、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか↓↓ https://granpal.com/  

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

家族みんなで初キャンプへGO!

こんにちは。営業1課の佐藤です。 今年初めて佐藤家で山梨に2泊3日でキャンプに行って来ました!!                                       天気も良く自然が溢れる感じです(^^)/                                 子供たちも楽しそうにしています 来て良かったと思う瞬間です☆彡 … 続きを読む

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

映画館に行って来ました!

総務課の渡邉です。 まだまだコロナ渦が続き、油断出来ない日々が続いておりますが、 映画上映が再開されたので夫婦で映画館に行って来ました。 本当に久しぶりです。 最後に映画をみたのはコロナ被害が広がり始めた今年の3月頃だと思います。 鑑賞した作品は「AI崩壊」・・・ 映画の舞台は、AIが人間の生活に欠かせない存在となった2030年の架空の日本。 国民の個人データを完全に掌握したAIが、人間の生きる価値を選別し、 やがて殺戮を始めるという衝撃的な展開で物語が進んでいきます。 映画自体はとても面白かったのですが、私の記憶に残っている事は、 ストーリーよりコロナの影響で貸切状態で鑑賞したという事実です。 最初から最後までお客は私たち夫婦だけ・・・ こんな経験は初めてでした。 そんなこんなで久しぶりの映画、選んだのは・・・ 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 戦時中に兵士として育てられ、愛を知らずにいた少女ヴァイオレットが、手紙の代筆業を 通じて、さまざまな人たちと係わりあいながら成長していく姿を描く京都アニメーションの作品です。 映画の内容はとても素敵で、夫婦ともに満足しました。 映画館に来て良かったと思えた作品でした。 いや~映画って本当に良いものですね。 それでは・・・  

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。