映画館に行って来ました!

総務課の渡邉です。

まだまだコロナ渦が続き、油断出来ない日々が続いておりますが、

映画上映が再開されたので夫婦で映画館に行って来ました。

本当に久しぶりです。

最後に映画をみたのはコロナ被害が広がり始めた今年の3月頃だと思います。

鑑賞した作品は「AI崩壊」・・・
映画の舞台は、AIが人間の生活に欠かせない存在となった2030年の架空の日本。
国民の個人データを完全に掌握したAIが、人間の生きる価値を選別し、
やがて殺戮を始めるという衝撃的な展開で物語が進んでいきます。


映画自体はとても面白かったのですが、私の記憶に残っている事は、

ストーリーよりコロナの影響で貸切状態で鑑賞したという事実です。
最初から最後までお客は私たち夫婦だけ・・・
こんな経験は初めてでした。

そんなこんなで久しぶりの映画、選んだのは・・・


『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

戦時中に兵士として育てられ、愛を知らずにいた少女ヴァイオレットが、手紙の代筆業を
通じて、さまざまな人たちと係わりあいながら成長していく姿を描く京都アニメーションの作品です。

映画の内容はとても素敵で、夫婦ともに満足しました。
映画館に来て良かったと思えた作品でした。

いや~映画って本当に良いものですね。
それでは・・・

 

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

立川市の『グリーンスプリングス』に行って来ました!

お久しぶりです。
最近立川市に引っ越した総務課の渡邉です。


先日数年ぶりに自転車を購入しました。
早速試乗しようと思ったのですが、猛暑真っ只中のお盆休み・・・
とても外出する気温ではありませんでした。

しかし、手に入れたばかりの自転車にどうしても乗りたいという気持ちが抑えきれず、
日が落ちた夜分に出かける事に決めました。

ただ漠然と街中を走るのはつまらないので、
立川に新しくオープンした商業施設を見に行くことにしました。

施設の名前は「グリーンスプリングス」・・・
未来型の文化都市空間だそうです。

立川駅北口からサンサンロードを走ること数分。
「国立昭和記念公園」に隣接していた事と、目的地の道路向かいにはあの有名な「IKEA」が鎮座していたので迷わず到着することができました。

駐輪場に自転車を停めて施設内に入ると、


施設内の全ての建造物がライトアップされていました!


最初に目を惹いたのは蒼い光でライトアップされた水の階段!
ベンチに座りながら水中に足をつけて涼んでいる人が多く居ました。

階段を上り終え後ろを振り返ると、


結構、幻想的な光景が・・・


施設内のレストランや店舗も沢山ありましたので
散歩がてらのショッピングもアリですね。


施設の中央には小川が流れる庭園があり・・・
休憩スペースも完備


何故か恐竜の標識?


そして、何かの卵?・・・まさか恐竜の卵か??

ずうずうしくも施設内のホテルも視察、


豪華な感じのエントランスでした。


お洒落なオフィス施設もあります。

一通り見終わったので帰ろうとした時、


突然庭園の一画で、鮮やかな光の奔流が飛び出しました!!


ライトアップされた噴水・・・まるで火山の噴火の様です。


水の噴射口が動いて、様々な形状の噴水が私たちの目を楽しませてくれました。


ライトの色も変わり、青色へ・・・


そして白色へ・・・

結構長い時間、色と形を変えながら噴水ショーが続きました。

滞在時間は40分ほどでしたが、
夜の『グリーンスプリングス』を堪能させて頂きました。


美術館も併設されている為か、
不思議なモニュメントも庭園内に展示されておりました。

本来の目的だった自転車の試乗(およそ15分)はほとんど出来ませんでしたが、
予定外の散策は十分に楽しむことができたので満足です。

今度涼しくなったら日中訪れてみようと思いました。
皆さんも立川に立ち寄ることがありましたら、
是非お立ち寄りください。

https://greensprings.jp/

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

プチマイブーム

こんにちは。

営業5課の依田です。

ここ最近、一気に涼しくなりましたね―。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

体調管理に気を付けて下さいね(´・ω・`)

さて、今回のブログではプチマイブームの話をしたいと思います。

突然ですが、『動画配信サービス』は何か加入されております?

(例)
・Amazon プライム・ビデオ
・Hulu
・U-NEXT
・Netflix

などなど、
映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など、スマホで様々な動画が見放題になる定額制の動画配信サービスです(*´ω`*)

各サービス毎に特徴があり、どのサービスが自分に合うのか見定めるのも楽しみの一つです。

私は、『Netflix』に加入しておりますので
個人的に好きな動画の話をします(*ノωノ)

 

 

 

 

『Netflix』は、オリジナル作品に魅力があります。

最近では、アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞、エミー賞の常連として
多くの作品がノミネートされるほどです( ゜Д ゜)

数多くあるオリジナル作品の中で個人的におすすめの作品

【ブラック・ミラー】

近未来を舞台にオムニバス形式で構成された作品になります。

日本のドラマで例えるなら『世にも奇妙な物語』の様な世界観があります。

エピソードの多くはテクノロジー社会を風刺する極上のブラックユーモアを効かせたものが特徴です。

ハッピーエンド、バットエンド、

何方も受け入れる度量のある大人向けのエピソードが多いです。

『近い将来、こんなことが現実に起こりうるかもしれない。』

自身に置き換えやすい内容が多いのが醍醐味です。

又、1話あたり40分~90分程度の1話完結型の為、お手軽に視聴できます。

個人的に面白い作品を1つ紹介します!(^^)!

【ランク社会】

一言で言うと、『SNSの評価』=『人間の価値』

自分の行動が常に評価されており、SNSでたくさんの『いいね』をもらったり、
他人に良い事をしたりすることで自分のスコアが上がります。

逆に悪い行動をすればスコアが下がる社会を描いています。

スコアは、目に埋め込んだ最新機器を通して常に表示されてます。

例えば、
『〇〇さん、今日も綺麗ですね~(≧◇≦)』

『ありがとう(≧◇≦) 〇〇さんも素敵よ~(≧◇≦)』

お世辞を言い、動物、おしゃれな食べ物、自分自身の写真を撮って
SNSにアップします。
それだけでスコアが上がります!(^^)!

スコアが高いと社会的サービスに様々な優遇が付きます。

逆にスコアが低いと入れない建物受けられない社会サービス
山のように出てきます。

例えば、
・入店禁止の施設が増えます
・飛行機の良い席が取れない
・スコアの高い人の結婚式に参加できない
・タクシーに乗れない
・会社からクビ宣告もあります

こんな社会であれば、勿論必死にスコアを上げますよね(′・ω・‵)

現代社会に少し似ているところがこの作品の面白い所です。

これ以上は、ネタバレになりますのでこの辺までにしておきます。

『Netflix』に加入されなくても YouTube に予告あります!(^^)!

是非ご視聴してみてください。

では、また次回のブログで!!

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

お風呂屋さんへ行ってきました!

はじめまして。
私、センチュリー21 アース住販 内藤沙樹(ないとうさき)と申します。

4月に入社させて頂き、初めてのブログになります!!
よろしければご覧下さい。

9月15日、久しぶりに家族で予定が合ったので
お風呂屋さんへ行ってきました!!

社会人になって半年になりますが、
感謝することが多くありました。
日頃の感謝を込めてマッサージ付きで半日楽しんで来ました!

今度は温泉旅行にでも行きたいと思っております♪

コロナの影響で旅行に行けないと思われている方、
温泉気分を味わいたいと思われる方は、
ぜひ疲れをとりに行ってみてください!!

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

『お薦めのオール電化中古住宅』

皆さんお元気ですか?営業第二課の松江でございます。
本日は現在販売中の陽当り良好お薦め物件をご紹介致します。

こちらの物件はまだ築年数が浅い上、オーナー様が大変綺麗にお使いになられていらっ
しゃいましたので、リフォーム無しでも充分に住めるレベルだと思います。

おまけにご入居前に半永久的に床を護ってくれますフロアーコーティングも
施工されていらっしゃいますので床はピカピカでまだまだ美しいです!(*^^*)

また最近は台風の影響もあってか、シャッター付きの物件が喜ばれておりまして
まさにこちらの物件は全室シャッター付きですので台風の日も安心です!

この他売りのポイントとしましては駅まで20分と決して近くはありませんが
殆ど坂がございませんので自転車での通勤やお買い物も苦になりません。

近隣にはスーパーやコンビニ、銀行にドラックストア、飲食店等々ありますので
駅まで行かなくても賄えちゃいます!
なので生活はとっても便利です。

他にも交通の便のお話ですとバスで横浜や関内、桜木町へ1本で行けるところも魅力です。

まだまだオール電化の魅力や建物の魅力等、沢山お伝えしたい事がありますのでご興味を持ってくださいました方はどうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております!
ヾ(*´∀`*)ゝ

それでは次回のブログまで御機嫌よう!

カテゴリー: 営業2課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

夏休み

こんにちは。営業1課の相澤です。
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は今年の夏休み、千葉県に行ってまいりました。

漁協直営の食堂「ばんや」というところに行ったのですが、
味はもちろん、ボリュームが凄すぎて驚きました。

機会がありましたら、是非行ってみてください。

カテゴリー: 営業6課, 日常 | コメントは受け付けていません。

コースデビューしました!

こんにちは。
営業6課の沼です。

暑い日々が続いておりますが
この夏、ゴルフのコースデビューをしてきました!

ショートコースや打ちっ放しには何度か行きましたが
18ホール回るのは初めてでわくわくと緊張がありました。

前半戦はリタイヤしたホールもあり後半戦はもっとうまくやるぞという
気持ちで意気込みましたが前半戦とほとんど変わらないスコア、、、

打つ打球、打つ打球のほとんどが右へ行ったり、左へ行ったり。

でも、たまにまっすぐあの爽快感!

まだまだ下手ですが
ショートコースや打ちっぱなしで
もっと上手になってあの爽快感を味わいたい!
と思う一日でした。

カテゴリー: 営業6課, 日常 | コメントは受け付けていません。

久々にオフロード走行を楽しみました!

こんにちは。

アース住販営業五課の深野です。

先日のお休みで久々に趣味のオフロード走行をしてきました。

この趣味はマニアックなのか中々理解してくれる方がいないのですが、

その数少ない趣味友と行ってきました!

私のジムニーは走行距離28万キロとボロボロですが、

まだまだメンテナンスしながら乗りつぶすまで乗ろうと思います!!

もし、一緒に走ってくれる方が居ましたら是非お声掛けください。

また、去年に新卒で入社してあと一ヶ月で一年半になります。

今年も新卒者が入り自分も先輩になったことを実感したと同時に、

先輩としての威厳を保ちつつこれからも楽しんで仕事をしていきたいと思います。

それではまた!

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

「ほったらかし温泉」に行ってきました!

はじめまして。
私、センチュリー21(株)アース住販 営業3課の
日比野 圭悟(ひびの けいご)と申します。

4月から入社させて頂いておりますが、
初のブログになります。
よろしければ見て下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のお休みに山梨県にある「ほったらかし温泉」に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは4:00から入浴できる温泉で、
日の出を見ることができます。
早く着くと夜景も見ることが出来るので、おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは、気まぐれ屋さんの卵掛けごはんを食べました。
卵が新鮮でとてもおいしかったです!

皆様もぜひ一度、足を運んでいただければと思います。

———————ほったらかし温泉———————

http://www.hottarakashi-onsen.com/

 

 

カテゴリー: 営業3課, 日常 | コメントは受け付けていません。

真鶴半島での一人釣り

こんにちは。営業2課の伊藤です。
梅雨明けをしてようやく本格的に夏だ!という時期がやって参りました。
私はもともと人が多い所はあまり好きではないのですが、
今のご時世、買い物やレジャーなど行うとあまり良い印象はありません。

ですので、海に行きたい!人混みは良くない!ということで、
私は趣味である釣りに一人で行くことがお休みの過ごし方となります。
更に、時間はAM1:00に出発をし、AM8:00に帰宅という海に人が来る前に
私は帰るというスタンスとなりますので、一番健全な遊びかと思います!

行く場所はみなさんにご覧頂きたいのですが、真鶴半島の草木をかき分けて山下りをします。

秘境みたいな場所に行くと昼でも一人になれる場所となります。

行きも帰りも蜘蛛の巣を顔に当たりながら進むので、
虫が苦手な方は厳しいかもしれません。

今回は人生初のげじげじも見れたので精神的に辛かったのですが
貴重な体験をした気分です。

ここまで、色々な苦労があってもあまり釣れることがなくカサゴが少しくらいです。
自然相手の遊びは健康にも良さそうなので是非オススメです。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。