カテゴリー別アーカイブ: 日常

童心

皆様お久しぶりです。 アース住販営業第2課の松江です。 遅ればせながら、 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 本日は素敵なカフェのご紹介です! 何が素敵かと言いますと、なんとお店が木の上に有るのです!               前から行ってみたかったのですが、中々行けずやっと訪れることができました。 いつも混んでいるようなのですが、たまたま座れたのでラッキーでした。 私事ですが本日のランチはコーヒーとクリームチキンのベーグルサンドです。 とても美味しかったです! 敢えてお店の名前は明かしません! 是非探し出してみて下さい!きっと秘密基地を見つけた時の様なワクワク感と 懐かしい気持ちに出会えると思います。 ヒントは《横浜》です。 それではまた次回までごきげんよう!!

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

冬の彩

営業1課の馬郡です。 先日、やっと晴れ間が続きましたので我が家の「玄関前」に並べる「花々」をホームセンターで買ってきまして、鉢に入れました。ビオラなどはなかなか存在感があります。これまでの経験から、土への直植えよりも「持ち」が良いみたいです。                       玄関ポーチに鉢を集合させてみたり、玄関まで数段階段がありますので「鉢」をひな壇のように置いたりしています。「鉢」はとにかく日光に当てなくては・・・と思いがちですがあまり当て過ぎはだめみたいです。素人の勘ではやはりダメですね(笑)南側でなく東側に置いています。朝日で十分?みたいです。 なかなか、家の外には「黄」「赤」などのビビッドカラーが少ないので、玄関先がぱっと明るくなます。朝の出勤時などは目に入りますので、いい気分にさせてくれます。 もう少し買い足して、華やかにしてみようと思っています。 クリスマスはポインセチアもいいのですが、意外と日持ちさせられなくて失敗したことが ありますので、今年は見合わせます・・・

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

久しぶりの釣りです

久しぶりのブログです。営業5課の山内です。 10月上旬にギックリ腰になりました。 海外では「魔女の一撃」とも言われているようです。 ほぼ、丸二日間身動きが取れない生活。 ここ数年、毎年に1回は来るギックリ腰。 年々酷くなるので、そろそろ運動不足を解消しないといけません。 まずは! 約2か月経過して大分よくなって来たので、前回の休みに久しぶりに海へ! 釣りも一応、運動?です。 狙うはタチウオ。今回も○○建設の皆様とご一緒させて頂きました。 観音崎沖が調子悪そうなので久里浜方面へ。結果、タチウオ12本。まぁまぁです。 夕食は刺身・塩焼き・骨煎餅!     また、今後も腰を労りながら仕事と釣りに励みたいと思います。

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

鎌倉散歩はいつも新発見

こんにちは、営業2課の川原と申します。 私は鎌倉に比較的近いエリアに住んでおります。                              その為、よく鎌倉に妻と一緒にぶらりと散歩しに行きます。                          とくに小町通りは毎回行く場所です。 訪れる度に新しい発見のある鎌倉で今回こちらをご紹介させて頂きます。 ラテアートcafé『雫』                                           住所:鎌倉市雪ノ下1-5-38 お店はあまり広くないのですが、お店の雰囲気が可愛らしい感じでした!                     こちらのお店の特徴は鎌倉野菜を使ったランチメニューや、売り切れイコール                    営業終了のビーフシチュー、そしてカラフルなラテアートです。                 私はあえての高座豚の焼き豚丼にしました。 ワンちゃん入店可能なお店で、大型犬と一緒に来られているお客様も                                                          いらっしゃいましたので、ご興味わいた方がいらっしゃいましたら                          ぜひ行ってみてください。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

マッチョへの道

今年の6月に履けていたズボンがピチピチになってしまった営業1課大野です。 以前ポケモンGOで楽しくダイエットをするというブログを書きましたが見事に失敗してしまいました。。。 なぜ失敗したかというと、 自宅周辺を歩き回っても同じポケモンしか出ない ↓ ただ疲れる ↓ それならわざわざやらなくてもいいんじゃないか という典型的な怠け者の思考が出てしまい見事に挫折してしまいました。 まずい、まずいぞ。なんとかしなければならん。 考えました。必死に考えました。 楽して痩せられる方法を。 見つかりませんでした。まったく見つかりませんでした。   どうしよう。。。   こうなったらジムに通うしかありません。決心しました。ジムに通うことを。 あとはどこのジムに通うか決めるだけ。仕事柄帰れる時間が遅いため夜遅くまで営業している場所じゃないと通えません。 そして見つけたジムがこちら! そう!かの有名なGOLD GYMでございます! ちょうど上星川に店舗があるのを知り、会社から近いし、なにより朝4時まで営業しているのが嬉しいですね。               店内もとても綺麗でやる気がみなぎってきますね(*’ω’*) 最初の4,5回はトレーナーの方がついてくれてそれぞれの目的に合わせたトレーニング方法を指導してくれますし、メニューも組み立ててくれます。 ただやみくもにジムに行って鍛えるのではなく効率のいい鍛え方を教えてくれるので非常に助かります。 彼らの仲間入りできる日もそう遠くはないことでしょう。 現在上星川のGOLD GYMに通っている方、これから通われる方一緒にパーフェクトボディを手に入れましょう!! レッツマッスル!!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

今日とんかつ食べたくないですか?

営業5課の神山です。 先日のお休みに友人と都内のとんかつ屋に行ってまいりました。 皆さん「 とんかつ 田 (デン)」というお店をご存知でしょうか? こちらのお店、とんかつが非常に柔らかく味も絶品です!! 基本的に自分はヒレカツ定食ばかり頼むことが多いのですが、 その他のメニューも非常においしいので、 東京に遊びに行った際、行っていただきたい店の一つです。 先日一緒に行った友人も都内で暮らしているのですが、 この店を知らなかったようで、 その後からコンスタントに1人で行くようになっているようです。 もし、東京の東側に遊びに行くことがございましたら、 足を運んでみては、いかがでしょうか?

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

夏の思い出

営業1課大野です! だいぶ月日が経ってしまいましたが皆さんはお盆休みはどこかに行かれましたか? 僕は愛犬のももたんと一緒に1泊2日の旅行に行ってきました。 場所はこちら                 「伊豆高原わんわんパラダイス」です! こちらは広さ約600坪の広大なドッグラン・屋上にはドッグガーデン・冬でも入れる温水プールがあり、普段お仕事で中々一緒に遊んだりできない僕とももたんにとってはまるで天国のような場所でした! ももたんは水が嫌いで普段自宅でお風呂に入れてシャンプーするときもかなり手こずっているのですが、                       ご覧ください!                       この!!   … 続きを読む

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

虜になってしまったジェラート・・・

皆さんこんにちは!                                               営業5課の須賀です! 最近は雨ばかりで、パッとしない天気が続いていますね。 今回のブログでは最近ひそかにハマってしまっているアイスクリームのことを                     書かせて下さい! なんと、珍しいピスタチオのジェラート!! ピスタチオ味のジェラートは色んな所にありますが、                                     ここのピスタチオは超濃厚なのです! この濃厚な味わいの虜になってしまったのが最後・・・ なぜハマってしまっていると言ったかというと、、、 このジェラート1個700円するんです!!泣                                     高い・・・笑 なので出来れば毎日食べたいのですが、中々買うこともできず、たまーに自分へのご褒美の時だけ買うようにしてます!! ピスタチオ味だけが700円になりまして、他の味は400円です!!                   JR根岸線「山手駅」の商店街にございますので、機会があったら是非行って                       みて下さい! これからも、ピスタチオを食べるため・・・だけではなく、お客様にとって、より良いお住いをご提供できるよう精進致します! それではまたお会いしましょー!^o^

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

これは良いかも!

皆さんこんにちは!お久しぶりです。                                     営業2課の松江でございます。                                       先日は抜きすぎてしまった白髪のせいでできた無数の禿を治そうと育毛剤を                  購入し、現状回復を試みたという報告でしたがあれから3ヶ月が経ちました。                   効果は如何程にと思いますよね?                                     正直実感はまだ有りません。                                         少~し隙間が減ったような気はしますが抜いていた白髪が生えただけと言えば                 そんな気もしますのでもう少し継続し、また次回のブログでご報告致します。 本日はとても良い洗濯用洗剤をご紹介致します。                                   その名は『アタックNeo』と言います。                                             知っている方も使っている方もいらっしゃると思いますが、襟や袖の汚れに効くと                 言うので、試しに購入してみましたが中々のパワーです!                        こすらずに放置して洗濯機で回すだけでキレイになっていました。                    またこちらの洗剤はモラクセラ菌(部屋干しの生乾き臭の原因)にも強いので衣類の               臭いが気になる方は一度試してみて下さい。 モラクセラ菌は乾燥したり太陽(紫外線)に当てても死滅しないそうなのですが                  こちらの洗剤で洗い続けていくと菌が減少するそうです。                                  ご存知の通り生乾きの臭いが染み付きますと、乾燥しているときは臭わないのですが             汗をかいたり雨に濡れたりしますとあのいや~な臭いが甦ってしまいます。               そんな時は50度~60度のお湯に付け込んで、このアタックNeoをご使用下さい。                                     きっと前よりも気にならなくなる筈です。 それでは雨ばかり降っている今日この頃ですが、私もモラクセラ菌が付かないよう                                              洗濯したいと思います。                                              ではでは次回のブログまで皆さんごきげんよう!!(^^)/

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

久しぶりのブログになりますが、今回は営業2課の田中が担当させていただきます。                    宜しくお願い致します。 突然ですが、これを見て下さい。                                        先日買ってきました梨なんですが、   めちゃくちゃデカくないですか?                                   こちらは横浜ブランドの梨「浜なし」なんです。                               皆さんご存知でしたか? 「浜なし」はスーパーや青果店には並ぶことが無い様で、                             全て市場出荷をしないで庭先や直売所のみで販売されており、                          幻の梨とも言われているそうです。                                      また、食べ頃になった梨のみを販売しているので、日によって販売個数が                       まちまちのようです。早いと午前中に完売となってしまうこともあるそうです。 私は毎年この梨を買いに行くのですが、はっきり言って「めちゃくちゃうまいです」              みずみずしく、ものすごい甘みが強いです。                                  当社の社員の中にもファンがおりまして、毎年買いに行くライバル同士です。 品種が4種類くらいはあるようで9月下旬位までは販売されていると思います。                私が良く買いに行きますのは緑区の北八朔町ですが、戸塚区の川上町や汲沢町                 栄区の上郷町などいろいろな所で販売しておりますのでぜひ、探して食べてみて下さい。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。