-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 日常
師走
営業第2課の川島です。 最近すっかりと寒くなってきましたが、皆さん風邪などお引きになっていませんか? 気がつくともうすぐ12月ですね。クリスマスや忘年会など楽しみなこともたくさんありますが、何かと忙しくなりますね。 今年もあと少し、皆さん元気を出して頑張りましょう。
子育て奮闘中
ブログをご覧頂いているみなさま。 初めまして CENTURY21・(株)アース住販 営業第5課の山崎(やまざき)と申します。 この度、ブログを書かせていただく事になりましたが 正直な所、ブログ未経験の為、何を書こうか迷っております・・・・ 何を書いていいのかわからないので今回は山崎家(我が家)の スーパースター(笑)をご紹介をしたいと思います。 今年の8月4日に生まれてから早3か月が立ちました。 子供の写真です(^O^) 初めはあまり笑わない子だなと思っておりましたが 最近では朝起きてから私の顔を見てニヤニヤ笑ってくれて 朝から元気をいただいております。 初めての子育てで今でも育児の仕方などわからないことだらけですが 楽しい毎日を過ごしております。(夜泣きはつきものですね…) いま一番の楽しみはお休みの日に子供と遊んだり、 お出かけが私の癒しになってます。(かなりの親ばか(^^;)) 昨日は生まれてから100日記念になりますので簡単ですが 記念撮影をしてみました。 フェイスブックなどを見ていて、知り合いなどがやっていたので 簡単にやってみました(^^)/ 初めは布などでやったのですが見た目が悪く、 おむつで綺麗に丸○を作ったのですが 息子がきゃっきゃいいながら崩してばかりで・・・・ 何度も作り直してやっと取れたショットです(-_-;) … 続きを読む
曲探し
皆さんこんにちは。 センチュリー21アース住販営業第2課の松江と申します。 本日は久々に感動したお話を致します。 何に感動したかと言いますと、文明の進化です。 と言ってもそんなお堅いお話ではありません。 最近車が壊れたので、ここ2週間程電車通勤をしていました ある日の事ですが、車通勤ですと中々仕事帰りに寄り道と いう風にはならないので、こんな時ぞとばかりに仕事の帰り道、 とあるお店に入った時の事です。 料理を待っている間に流れてくるBGMから何とかつて、私がずーっと 『この曲誰が歌ってる何て言う曲なんだろう?』と思っていた曲が 流れて来るではないですか、当時は調べる術もなく、かと言って流れてる 時に店員さんに尋ねる勇気もなく諦めてしまったのですが、 またその曲を聴いてしまったので、もう調べずにはいられなくなってしまい 何としても探し出してやる~!と言う気持ちでイッパイになりました。 先ずはその曲が掛かった時間をチェック!そしてネットで≪有線≫の文字と 何かしらヒットしそうなワードを入れて有線のチャンネルさえ分かれば 直ぐに曲名まで辿り着けそうなものでしたが、それでは分からなかったので 違う方法でと思い、またそれっぽいワードを入れてましたら 素晴らしいアプリが見つかりました。 それは検索したい曲をアプリに向かってハミングするだけです。 帰宅途中の電車の中で見つけたアプリに私は胸を躍らせ帰宅しました。 いよいよ私の気になっていた曲がこの手に入るのだと思うとわくわくしてきました。 早速家に到着するやいなやそのアプリを開きハミングしてみました。 でも何だかちっとも被らない様なオッチャンシンガーのジャケット写真の候補が 2.3個上がったのですが、私が探しているのは女性シンガーの曲です。 もう一度ハミングしましたが、やはり全然違う候補曲が上がって来ました。 自宅で夜中と言う事も有り、遠慮気味にハミングしたのですがそれがいけないのだと 思い後日普通のトーンで検索しましたら何と一遍で探している曲が 上がってきたのです。 まぐれだと思い、また違う曲をハミングで検索しましたらその曲も一遍で出ました。 もう嬉しさと、感動でただただ驚いていました。 このアプリさえあれば、どんな曲でも調べられる!凄い物を見つけた気分です。 そのアプリの名は SoundHound です。 きっとあなたが探していた曲が見つかる筈です! ポイントは堂々と普通に歌うまたはハミングする事です。 それではお試しください。
秋になりました
営業第5課の辺見(へんみ)と申します。 ブログ初投稿でございます。 外はもうすっかり涼しくなり、 秋がやってまいりました。 夜は手袋やマフラーを身に着けている方もちらほらと。 読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋と言われるこの季節ですが、 皆様にとっては何の秋でしょうか? 因みに私の場合、しいて言うなら食欲の秋なのですが よく考えてみたら秋に限ったことではないので 「食欲の四季」といった感じです(一年中)。 毎年感じることなのですが、 春夏秋冬それぞれ違う季節に咲く花や樹木によって町の色が変わり 色々な表情を見せてくれる日本の四季がとてもいいなって思います。 いちょうの葉は黄色に 楓の葉は真っ赤に 町が最も秋らしくなってくるのはそろそろでしょうか。 秋の話をしたところでなんなんですが、 こちらの写真をどうぞ。 きれいです。 横浜市南区・弘明寺の桜です。 春になると「大岡川」沿いにはこんなにきれいな桜が咲くのです。 … 続きを読む
未来
営業一課のえびはらです。 一番古いブログを見て頂けると分かるのですが、久々に私のブログ当番がやって来ました。。 うーんネタがないなぁ、、、なんて思いながらスマートフォンの写真をスクロールしている時に今年の7月の写真が出て来ました。 今年の上半期、またはこの写真の時にはまったく予想していなかった【未来】が待っていました、、、、 そうDeNAベイスターズです! 16年ぶりの貯金7、最高は貯金11までつくり、球団側はシーズン途中での翌年の監督続投要請、、、、 それが今じゃ、、、借金18で最下位、監督は辞任、、、ちなみにプロ野球史上初の首位ターンからの最下位。汚名です。。 【未来】は何が有るか分かりません(泣) 但し!来年はラミレス新監督の就任が決まり、来年こそは何とかクライマックスシリーズに出れるくらいになったらいいなぁーと思ってます(^^) さて、不動産市場は今月も相変わらず動きが良いです。。。 お住い探しのお手伝いは常勝でなければなりません!! 我々はお客様の素敵な【未来】を現実のものにする為に、より良い物件をこれからもご紹介し続けていきたいと思います(^^) 営業一課 蛯原 丈博
ゴルフ♪♪
久しぶり?いや、何年ぶりかのブログを投稿させていただきます。 営業2課の田中と申します。 宜しくお願い致します。 先月の話ですが、今月7日に行われました、アース住販ゴルフコンペ〈小規模ですが〉に向け、9月30日(水)の定休日にショートゲームの練習のため千葉県木更津市にあります、シーサイドゴルフ木更津へ行ってまいりました。 こちらのショートコースですが、魅力は何と言っても回り放題です。非常にリーズナブルな価格(約3,000円ちょっと)でぐるぐると何周もできる為、非常に練習になります。 また、一番長いコースでは、220ヤードございます。 ゴルフをやられている方はドライバー又はスプーンでワンオンと思われると思いますが、こちらのコースのすぐ隣は潮干狩り場となっており、海が近く風が強いので、風に押し戻されてしまいグリーンまで届かないこともしばしばございます。また、横風もよく起こりますので、打ち上げてしまうと風にあおられ、気づけば隣のコースになんてことも・・・。 風との戦いになるので、私としては技術の向上と精神面を鍛える事ができるコースとして、よく利用させていただいております。 前置きが長くなってしまいましたが、当日は天気も快晴でコンディションはバッチリ!!相変わらず、強風は吹いていましたが・・・。 スタートはまずまずで、流すように2周(18ホール)を終え、昼食へ。 昼食後にはそれぞれの目標スコアを決め午後のスタート。 私は、ハーフ40のトータル80以内で回ることを目標に定めました。 かなり順調に進み、ハーフ38で回ることができ、少し余裕を持ちつつ後半へ。 さすがに4週目の為、体もほぐれ思い通りに体が動き、またミスショットをしましても、 感覚が養われている為、リカバリーも上手く行き、目標80を上回りなんと77で上がることができました。(笑) ベテランの方からすると大したことはないスコアですが、私の実力からしますと最高に よかったので、この良いイメージを持ち今月7日のコンペへ臨んできたのですが、 スタートからOBを叩きスタートホールでまさかの11打! ハーフ66打も打ってしまい、テンションは急降下。 いつもは昼食時位しか飲まないのですが、プレー中もビールを飲みながらに変更。 すると、後半は体の緊張もほぐれたのか、多少調子が良くなってきたのですが、 終わってみると、トータル124と今年最悪の成績(涙) 当然上位に入賞もなく冴えない結果で幕を閉じました。 ゴルフ歴はアース住販に入社してから始めまして、もう3年位になりますが、 一向に上手くなれません。 お恥ずかしながら、100を切ったことが未だにないのです。 今後私とお付き合いさせていただく未だ見ぬお客様へのお願いです。 私は良いご住宅をご提案させて頂きますので、ゴルフが御上手な方がいらっしゃいましたら、是非レクチャーして下さい。 早く100を切りたいです。 是非、宜しくお願い致します。 いつも前向きで、陽転思考の田中でした。
ぞろ目
これまで自家用車、会社の営業車ともに気にしたこと は無かったのですが、会社の営業車を走らせている時、 ふとオドメーターに目をやりますと「77775」をさしていることに気づいてしまいました。 気づいてしまうとやはり人の子、「77777」になる瞬間見たくなってしまいました。 場所は大きな幹線道路、信号で止まっては「ちら見」、止まっては「ちら見」となり、 「77777」の瞬間コンビニに入って思わず撮ってしまいました。 液晶メーターは一瞬で「77778」に変わります。 何だかわかりませんがドキドキしました。決定的瞬間を見逃すまいと・・・ 些細なことですが、何だか良いことがありそうな一日 でした・・・・その日は悪いことなく終わりました。 良い一日でした(笑)。
夏から秋へ♪
営業5課の須賀です! 入社してからの初ぶろぐです‼︎笑 9月に入り、 暑い夏もおわり、 過ごしやすい秋の季節がやって参りました! 僕わ秋産まれなこともあってか秋が1番すきなのですが、連日の台風による雨には、やられてしまいました。 久しぶりに少し風邪をこじらせましたが、驚異の回復力ですぐ治りました! 若いっていいです! 今を大切に生きたいものです!笑 つい先日はわずかながらの旅行にゆき温泉でリフレッシュしてきました。温泉はいいです。 癒されます。 体も心も復活したとゆうわけで、これからもっともっと若さを武器に頑張っていきたいと思います! 最後に物件のご紹介をさせて頂きます! 建物のグレード、質感がとても良く、 人気の地下鉄ブルーライン線【上永谷駅】までほぼフラット! 角地で日当たりも良く、カースペース2台! 是非お問い合わせ、ご見学頂けたら幸いに思います!! 今後とも、スタッフ一同よろしくお願い申し上げます。
おすすめのアップルパイ♪
営業2課の川原(かわはら)と申します。 先日のお休みに、妻と一緒に赤レンガ倉庫に行ってきました。 お目当ては手づくりアップルパイの専門店GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー)というお店のアップルパイです。 お店の雰囲気はレンガやウッドのアンティーク家具を基調にした、とても居心地の良い空間でした。 私が食べたのは「リコッタチーズとブルーベリーのアップルパイ」です。 バニラアイスとホイップクリームが添えられて、一緒に食べるとさらにおいしいです。さらにソースが4種類の中から選べ私はメイプルシロップにしました。全てを一緒に食べるとてもおいしくはまってしまいました! 食後少し満腹感がある中で食べたにもかかわらず、ぺろりと完食。とても満足できるアップルパイでした。 下の写真はテラス席から撮ったもので、大桟橋に停泊中だった 大型クルーズ客船アスカⅡと赤レンガ倉庫とのコラボです。 私が食べたアップルパイは期間限定で8月30日まで なので、 8月31日~11月29日の新メニュー「スイートポテトのアップルパイ」を 次回は食べに行きたいなと思います。
愛犬自慢
営業1課 大野です。 突然ですが、約3ヶ月前に犬を飼い始めました(*´艸`*) ボーダーコリーのももちゃん♡ か、か、かわいいーー!! 努力の甲斐あってすでにおすわり、おて、おかわり、まての4種類をマスターしたももちゃんはまさにPERFECT DOG!! (これを言うとみんなに馬鹿にされますが、、、泣) 犬の成長はとても早く我が家に来てたった3ヶ月で、豆柴くらいの大きさになりました。 だいぶ犬らしい顔つきになってきましたねლ(╹ε╹ლ) もともと牧羊犬で、フリスビーの大会に出るようなかなり運動量の多い犬種なので、もっと大きくなったら一緒に走り回ったりしたいと思ってます。 これからのももちゃんの成長に期待です!