カテゴリー別アーカイブ: 日常

子育て奮闘中②とおまけ

営業5課の山﨑です。   以前、我が家の長男のお話をしたので今回も引き続き お話したいと思います。   前回のブログから3か月ほど立ち、今月で6か月になりました!! 先日のお休みの時にハーフバースデーの記念に善行駅近くの フォトスタジオに行ってきました。 スタジオ内の内装がレトロな手作りになっているので 子供だけでなく、大人も楽しめる場所になっております。 (倉庫にアメリカのスクールバスがあって、子供と遊んでいたので 写真を忘れてしまいました(-_-;) )                 動画ばかり取っており、唯一撮った写真になります。   夕方に私の友人がラーメン屋(家系)を先日オープンしたので 食べに行きました。             横浜市旭区の千丸台商店街 【弐七家】(にななや) 食べかけの写真になりますが、 ぜひ食べに行ってあげてください。               … 続きを読む

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

自炊

お久しぶりです。 営業5課の辺見です。   どんな内容を書こうかなと考えていたら おなかがすいてきましたので 食べ物の話題にしようかと思います。   朝早く、帰りの遅いお仕事ですので 普段料理を作ることはあまりなく、 お休みの日にはできるだけ自炊をしているのですが   私にしては、結構頑張りました。 ローストビーフ丼です。 ご飯が見えなくなるほど乗せてしまいました。   牛もも肉の表面をしっかり焼いて すぐにアルミホイルとタオルでぐるぐる巻きにして保温し 寝かせておいたら完成です。   炊飯器を使い、保温して作る方法もあるのですが、 我が家の炊飯器のサイズ的に お肉が入りきらないことが懸念されたため とてもアナログな方法で作りました。 火が通り過ぎても× 生のまま過ぎても×なので お肉の中の火の通り具合を透視できる能力を持っていない私は その点苦労しましたが、とても美味しくできて嬉しかったです。   春になったら 春キャベツ、新ごぼう、ホタルイカなど おいしい旬のものがたくさん出てきますので どんなものを作ろうかと、今からわくわくしております。

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

営業一課のえびはらです。  先日降った雪は大雪とは言えませんでしたがやはり首都圏 の交通網は麻痺してしまいましたね。。 子供の頃は大喜びしていた雪ですが、大人になると勘弁 して下さい、、、というこの頃です。 私は現在31歳になるのですが、私の小学生の頃は雪 が積もると校庭で雪遊びをしたものですが、現在の小学校 では校庭での雪遊びが禁止だったりするみたいです。。 より安全性を求められる時代の変化で子供の遊びも制限 される事に少し寂しさと、可哀想だなぁという思いがこみ上 げます。 私はというと、、、10代の頃スケートで4針縫う怪我をしてから ウィンタースポーツを遠ざけていたのですが、 昨年初めてスノーボードをしてからハマってしまいまだまだへたっぴですが、 今年も雪山に通い始めています(^^) スノーボードの魅力は、そのもの自体の楽しさも有るのですが、 広大な雪山の景色も楽しみにしています。 非現実的な幻想的な雪景色はとても綺麗で、心が癒やされます。 また近々雪山に癒されにいく予定ですので、綺麗な風景をアップしたいと思います。 さて!最後に当社で売却をお任せ頂いている中古マンションのご紹介です! 総戸数130戸という大型のマンションになりますが、横浜市営地下鉄ブルーライン 【上永谷駅】から徒歩6分の好立地な場所に有るマンションのご紹介です。 築年は平成15年2月になりますので、まだまだ新しいマンションです。 お部屋の広さは83.92㎡で広々していて、中庭が有ったり、共有施設豊富で室内の広さ以外にも駅近の物件とは思えないゆったりとした作りのマンションになっています。 価格は3280万円。 室内も大変綺麗にお使いなのでお気になりましたらご見学も お気軽にお声掛け下さい!!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

力作です!!

営業2課の川原(かわはら)と申します。   電気圧力鍋を購入し、美味しい豚の角煮が食べたくなってしまい 自分で作ってみました! 前日から豚バラ肉をヨーグルトで柔らかくし1晩寝かし、 翌日ヨーグルトを下茹でをし臭みを抜きます。   豚バラ肉と調味料を電気圧力鍋に入れスイッチオン!! 徐々に良い香りが部屋に充満していきます。   時間が経過し、圧力を抜き、自分好みの味付け(濃さ)にするため 煮ていきます。   これで完成でも良いのですが、1度冷やすとより柔らかく味も染みていくため 半熟卵と一緒にタレにつけます。( in冷蔵庫 )   冷やすと無駄な脂が固まり、除去できます。   食べるときに温めなおしましたら、とろとろ豚の角煮の完成です! ちなみに半熟卵は黄身がとろとろで味が染みてこれだけでご飯が進みます。   ゆで方のコツは卵の尖ったほうではなく、丸みのあるほうに小さな穴をあけ 沸騰したお湯に5分~6分ゆでます。すると半熟卵が簡単に作れます。   私の妻に食べてもらいましたら高評価をもらえ、時間かかりすぎですが とても満足いくものができました。 次は何を作ろうか楽しみです。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

明けましておめでとうございます!!

新年あけました! 改めておめでとうございます。 営業5課の須賀です。 暖冬と言われていますが、 ようやく本格的な寒さになってきましたね! 昨日は成人の日でしたが… 振袖、袴姿の新成人達を見て 懐かしく、羨ましくもありました! 自分も、まだまだ負けてられないなと...   年明けに、神社で参拝をし、 おみくじを引いたのですが… 今年は吉でした!(んーなんとも言えない中間…笑) ですが、それをも大吉にできるような1年にしよう! と心に決めました。 去年もいろいろなことがありましたが 何気なく過ぎていってしまう毎日、 お世話になった方達に感謝し、 少しずつでも恩返ししていけたらなと 僕なりに思った大切な年でした。 なので今年も、これからも 1日1日を大事に、確実に、 成長していけたらなと思っています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします!

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

いい部屋でした!

営業第1課の馬郡です。 年末休みにとある島へ行きました。バルコニーからは一面の海とプライ ベートビーチが見えて最高でした。日常に追われているとこんな景色を ゆっくり眺めることもありませんので、大変リフレッシュできました。             今回のホテルはシャワールームに感動しました。シャワールームと 部屋が「続き間」?バスタブの戸を開けると横はベッド。 部屋を通してバルコニーの景色が見えます!なかなかの解放感が 味わえて最高でした。 部屋の横にバスタブ・・・自宅ではまず味わえません。                 年始スタートしたばかりですが、すぐにでも戻りたい空間です。また ゆっくりと行きたいです。 掃除もせずに、毎日ベッドメイキング、食事もビッフェで・・・ できれば数か月ぐらい・・・ 数日の滞在で日常に戻って来ました。自宅のバスルーム、広いと 思っていましたが・・・数日はなぜか狭く感じました(笑)

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

忘年会

営業2課の山崎(やまざき)です。 今年も残り僅かになりましたね。   年末の行事といいますとサラリーマンにつきもなのは忘年会! 先日、弊社アース住販も忘年会をしました。   私どもの仕事は毎日夜10時すぎまで仕事をしてますし、 私を含め車通勤の仲間も多いので普段仕事が終ってからの一杯・・というわけにはいかず 皆で集まってお酒を飲めるのは年に何回か数えるぐらいしかありません。(涙)   翌日も仕事。大事なお客様の為にやらなければいけない事が山ほどありますので 深酒とまではいきませんでしたが、夕方6時には仕事が終るという 喜びと仲間で飲む楽しさを久々に感じたいい忘年会でした。   しかも、今回はゲストで芸能人まできました!! 演歌歌手「 小川 たける 」さんがきて頂き何曲か歌ってくれました! どのような関係できて頂いたのかは解りませんが、 演歌歌手「 小川 たける 」さんがきて頂き何曲か歌ってくれました! 持ち歌以外にも「はなみずき」など歌ってくれました。   27歳の若い子で演歌歌手。                       髪型・ステージ衣装は今時だったので時代は変わったなあ~。と思い聞いておりました。   ただ残念な事に歌って頂いている間に大事な仕事の電話・・・・ 結局、1曲ぐらいしかちゃんと聞けず少し心残り・・・   社長! また来年 誰か呼んでください!

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

愛犬との日々

営業第1課の大野です。 12月に入り今年も残すところあとわずかとなってきましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか?? 僕はというと相変わらず愛犬と毎日戯れております。(*´艸`*)                 ボーダーコリーのももちゃん♡                                                                                          相変わらず可愛すぎますね♡♡ 我が家に来た当初は2キロもなかった体重が今ではなんと8キロ!! これからも大きくなると思うとゾッとしてしまいますな笑 体が大きくなるにつれてじゃれあいもどんどんパワフルになり腕に噛み傷がつかない日はありません、、、(~_~;) 僕も負けず嫌いなのでムキになって大体30分位戦ってます笑 最近じゃイタズラをしてゴミを散らかしたりしてめちゃくちゃ怒る時もありますが                                 こんな顔されたらついつい許してしまいます。 だって可愛いんだもん。 そんなこんなで愛犬と充実した毎日を送っているよというただの自慢でした笑 次回のブログ当番は来年になると思いますが、皆さんまた次回のブログでお会いしましょう。 毎日寒いので風邪をひかないようお気をつけ下さい。     … 続きを読む

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

自然のパワー!!

ご無沙汰しております。                                                                                                                    営業第5課の依田です。 今回は、先日訪れた場所の話をします。 先日、群馬県にある「鬼押出し園」(おにおしだしえん)という場所に行ってきました。 鬼押出し園とは、なんだ?                                                                       と思われる方も多いと思いますので説明します。 鬼押出し園(おにおしだしえん)は、群馬県吾妻郡嬬恋村にある公園であり、一帯は1783年(天明3年)に起きた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩でできた公園になります。                                                    溶岩はここ一帯に集中しております。 名称の由来は分かりませんが、現地の方にお話しを聞いたところ                                                   浅間山から流れ出る溶岩流の姿から、鬼が押し出しているように見える。とのお話です。                                                          ※鬼ヶ島みたいだから!が由来と思っておりました…(笑) 日本じゃないみたいな異次元な世界が広がり、鬼押出し園の徒歩コースを回ると約2時間くらいかかりました。                                                                        周辺には、何もない場所ですので無音です!!(笑)                                                  静かで長閑な場所でリフレッシュできました。 偶々通りかかった場所でしたが                                                                            僕の心の中にインパクトが残る場所でした。                                                  (名称も含めて(笑)) 最後に鬼押出し園にありましたおまけ写真です(笑)  

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。

S君(S様)おめでとう。

営業5課の山内です。 先日の定休日に小学生の時からの友人の結婚式に招待されて横浜ロイヤルパークに行って来ました。 私は神前式でしたのでホテルウェディングでの結婚式もまた、とても良かったです。 マイホームも今年に買ってもらい既に新居暮らしをスタートしているS君(S様)は横浜のカリスマ美容師を目指しております。 ご紹介致しますので是非使ってあげて下さい(笑)

カテゴリー: 営業5課, 日常 | コメントは受け付けていません。